ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raindog760
raindog760
バイクと音楽が生き甲斐
休日はバイクを駆るか
ライブ・フェスへの参戦
そして時々キャンプ
(現在ほぼツイログ状態)

よろしくお願いします
m(_ _)m

お気に入り♪(更新順)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年12月31日

12月♪

 
12月の購入CD(6枚)
 
 漫画・虹・音楽・ジョジョ・ゲーム・ガジェット・バイク・アウトドア
 
 
 
12月♪
 
 

The Birthday「LEMON」

 シングル
 チバの静かな曲は比較的好きなのでいい感じ


supercell「ZIGAEXPERIENTIA」

 コレジャナイだった
 アルバム曲がロック色強すぎてしんどい…低音押し出しての割とガチなヘヴィサウンドだから余計に
 USロックぽい…ってかグランジ?
 ギターもゴリゴリで苦手な系統
 そんでタイアップ曲(Sg)のアルバムミックスが微妙orz
 これならレンタルで良かったわ


MUSE「Live at Rome Olympic Stadium」

 ミューズはもはや惰性で買ってる感


65daysofstatic「Wild Light」

 方向性変わった?
 こっちの方が個人的には好きかもしれん


Raffertie「Sleep Of Reason」

 ダウンテンポでいいのかな?
 けっこう良かった


Ulrich Schnauss & Mark Peters「Tomorrow Is Another Day」

 これめちゃくちゃ良かったわ(人'ω'*)
 たまたま行ったタワレコで見つけてナニコレ超スゲェコラボじゃね?とw
 





漫画

ノブナガン 4 / 久正人

エリア51 7 / 久正人

DOGS/BULLETS & CARNAGE 9 / 三輪士郎

爆音伝説カブラギ 8 / 佐木飛朗斗&東直輝

AREA D 異能領域 6 / 七月鏡一&梁慶一

VANILLA FICTION 3 / 大須賀めぐみ



JOJONIUM - ジョジョの奇妙な冒険 [函装版] (愛蔵版)

 ナニコレマジでヒドイ…完全に不良品(´;ω;`)
 (詳しくは後述



R-16」の続編が2014年3月から始まるとか…
 でも絵が「カブラギ」の人に変わるみたい
 それってどうなのよ?…ってかそうなると「カブラギ」はどうなるのよ?
 まぁ佐木飛朗斗にまともな終わり方は期待してないけどもw
 あの作品は本当にヒドイ終わり方をしたので続編はとりま買ってしまう感
 あそこまで放り投げで終わったのは佐木飛朗斗の作品でもあれが断トツで酷い
 …ってか作画が変わるってことはオタ作者と揉めての連載中止だったのかなー?








 攻殻ARISE border:2
 今回も脚本は満足
 OST聴き込んでたから前回ほど劇伴に違和感はなかったかな
 ちなみに本編後のオマケがみゆきち祭りでした(ワラ
 border:3は6/28公開


 PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth
 ストーリーは6月12日まで
 物凄く省略されてて出来の悪い再編集版を観てるようだった
 原作やってないと理解不能/意味不明な場面多数ですた(アセ
 ペルソナ3の劇場版は4のTVシリーズのような出来を期待していくとダメかも…
 4も原作は未プレイだけど、やっぱ2クール枠でやらないと尺的に無理があるんじゃなかろうか


 ニセコイのOPはマジでClariSになったのなw
 シャフトだしとりあえずで観るわ


 BS11で1/8からガルパンやるらしいので観る
 (まぁ以前ネットで第1話だけ観たけどよく分からなかったわけだが


 SAO1期の円盤版が'14冬から放送とかこれ'14夏からの2期が濃厚になった感?
 ってかTV版の再放送じゃなくて円盤の修正版を流すのはめずらしいな…
 とりま元旦の朝刊に新情報(2期発表?)が掲載されるみたい


 EXODUSはやはり'14秋だった…
 来春に諸々詳細発表らしい
 それにしても秋に「完成披露」ってニュアンスが引っ掛かる…「放送」じゃなくて「披露」ってのが
 まぁ主題歌angelaも確定したし、とりま楽しみに待つとする(*´ω`*)
 …ってかHAEも含めたBD-BOXが夏頃に出るって話は公式ではまだなのかしら


 ヤマノススメ2期は15分で2クール…
 ギア類がいっぱい出てくるといいなー


 BONESの新作ロボットアニメ『キャプテン·アース
 2014年4月放送開始
 ヒーロー物っぽい感じかな?
 PV見た感じだと主人公は入野自由ぽい、小山力也は確実、であとひとりは森川智之?
 とりまボンズだし作画は安定か



 2013年のアニメ

 とりあえず今年は「ゆゆ式」が最高でした(おい …と言いつつ割とマジでw
 
 原作が秀逸だったぽく完成度高かった「絶園のテンペスト~THE CIVILIZATION BLASTER~」
 ストーリー・設定・作画など全てにおいてクオリティ高かった「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」
 映像クオリティがヤバスな「革命機ヴァルヴレイヴ」(2クール目まだ観てねぇw
 シスターズ編と日常回は良かったし映像もキレイだった「とある科学の超電磁砲S」
 OPアニメと会話のテンポと間が良かった「サーバント×サービス」
 シナリオと文学的伏線や設定が秀逸だった感の「幻影ヲ駆ケル太陽」
 語り劇と背景作画が良かった「有頂天家族」
 シリーズ構成というかシナリオ構成が良かった「リトルバスターズ! / ~Refrain~」
 もの凄くよくできた勢い任せの雰囲気アニメだった「京騒戯画」
 TV放送版を観るのは初だった&何度観ても楽しめた「魔法少女まどかマギカ」
 (放送時期順






音楽


 伊藤賢治『Re:Birth II -閃-』2014年2月26日発売決定ッ!
 世界一カッコいい下水道キタコレ(゚∀゚)


 来月に照ちゃんのソロ作新譜が出るみたい
 …ってか活動がひっそりすぎて困るw


 GHEEEは5月にツアーで、それまでにアルバム出すっぽい…
 …で、それが2014年最後の来阪になるんですね、分かります(´;ω;`)



 2013年購入音楽CD&DVD(新譜)
 ・Album 56枚
 ・Sg/EP 1枚(DL購入は含まず
 ・DVD 4枚(単体もしくはDVD+CD形態作品のみ、CD+DVD作品は含まず
 (知らない間にリリースされてた新譜という名の旧譜は含まず


 2013年のベストアルバム

 [邦楽]
 The Everything Breaks「So We Play Loud Now!」
 NYANTORA「High Strangeness」
 CORNELIUS「攻殻機動隊ARISE O.S.T.」

 [洋楽]
 LETHERETTE「LETHERETTE」
 SUN KIL MOON & THE ALBUM LEAF「PERILS FROM THE SEA 」
 Moderat「II」
 Nightmares on Wax「Feelin’ Good」
 Alex Barck「Reunion」
 PHIL FRANCE「THE SWIMMER」
 Ulrich Schnauss & Mark Peters「Tomorrow Is Another Day」
 (それぞれリリース日順


 2013年ライブ本数(都道府県別)
 ・新潟-1
 ・東京-7
 ・神奈川-1
 ・愛知-3
 ・静岡-1
 ・大阪-12
 ・京都-3
 ・兵庫-1
 ・福岡-5
 (合計34本 - フェス2つとイベント1つ含む


 2013年のベストアクト

 THE MODS “TOP GEAR TOUR”[12/8@大阪

 ZEPPET STORE “COME AND GO”[1/20@大阪
 LAMA “Modanica Tour”[1/27@心斎橋
 ROVO “PYRAMID TOUR”[5/19@京都
 浅井健一 “COLD MINK NIGHT Vol.7”[6/21@下北沢
 KEMURI “「ALL FOR THIS !」TOUR FINAL”[9/29@福岡
 スカパラ×KEMURI “TOKYO SKA MEETING at FUKUOKA”[10/26@福岡
 PLAGUES “20th Anniversary Tour 2013 - PART 2 TOUR FINAL”[10/27@渋谷
 (公演日順
 
 
 
 



ジョジョ

 バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ!
 そいつに触れることは、手の汚れを意味する!これが!ジョジョニウムだッ!
 これがッ!『ジョジョニウム緑染料滲現象(インクステンド・フェノメノン)』だッ!

 [ジョジョニウムのインク滲み問題


 密林で予約してたジョジョニウム3巻をキャンセルした
 1、2巻のインク滲みと手汚れる仕様があまりに酷過ぎたので様子見る
 改善されないならもう買わない
 これははっきり言って消費者をナメてるとしか思えない

 愛蔵版だか知らんが、読む事で『本』は成り立つ
 その「読む」という行為で手にインクが付いて汚れたり、
 インク自体が全ページに滲んでるとか出版物としてまず成り立ってない
 出版部数的に後に引けないのは分かるが、あまりに酷い
 ここ最近、ジョジョオタが搾取対象になってる気がしてならない
 集英社は自分が『』だと気づいていない、もっともドス黒い『』だ






ゲームガジェット

 テイルズオブシリーズ完全新作『テイルズ オブ ゼスティリア』発表
 まぁPS3みたいだし今回もとりあえず買うわ


 テイルズオブシリーズ歴代作品がダウンロード版として配信開始
 PS3でできない(PSP/PSP Vitaのみ対応)理由が分からんが、ようやく…だな



 Vita TV
 これスゲェな、欲しい…と思ったけど今はまだ買い時じゃない気がする
 DUALSHOCK4の対応を待ってからじゃないとタッチパッドの関係で本領発揮できないわけだし…
 その点をソニーがどう考えてるか次第かと…ってかそこを対応させないと早々に消えるハードになる気がする

 まぁアーカイブスや現状での対応ソフトがやりたいなら今買っても損はしない… 
 な、何を言ってるのか分からねーと思うが俺も何をしたのか分からなかった
 けして勢いだとかRPG欲だとか旧作欲だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ
 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

 …ってなわけでVita TVをポチッたw
 P3Pをやりたい
 TOFとTOEをふつうのコントローラーでやりたい
 TOI-Rやりたい… その他PS3未対応ソフトをやりたい(TOH-Rはデュアルショック4の対応待ちか 

 まぁこれでPSP(2000)とは完全にお別れかな…
 そもそもTOFとTOEのために残していたようなものだし

 そんで毎回のペアリングがメンドイのでコントローラーもVita TV用に買った
 本体に合わせてホワイトで(PS3はシルバーなので使い分け


 まぁなんにせよ、ようやくペルソナをやりはじめるきっかけができたのは良いことだw
 女神転生とペルソナは世界観好きだけど、なんとなく手が出なかったからなー
 (PS2でやろうと思ってたけど、PSP版がシステム面やバランスが一番いいっぽいので

 PERSONA3 PORTABLE
 …ってなわけでペルソナ3やってる
 今は最後の10日間くらい
 Lv上げたりペルソナ作ったりで1月に入ってから全然進まねぇw
 (てっきり3月まであるもんだと思ってたので

 BF4?TOS-UP?発売日に届いたまま未開封ですよ(ワラ



 PS3
 電源が突然落ちた
 トルネの予約設定のためだけに数分起動しただけで… 
 調べたら基盤故障の前兆とやらでけっこうヤバいやつらしい

 とりま電源入ったけど冷却ファンがオーバーレブ…
 ここにきてまさかのPS3買い替えヽ(´Д`;)ノアゥアゥ
 2007年式なので寿命? まぁ酷使しすぎたかなw
 そんで現行モデルはデザイン等含めて機能面も重量以外はショボイらしい
 色々と調べた結果(色もPS3はシルバーがいいので)CECH-2500(2010年式)を購入
 
 40GBくらいのデータ移行に50分ほど
 LAN経由だとこんなもんなのかな?
 まぁ無事に移行できれば遅くても構いませんw(失敗すると復元不可
 torneのビデオデータもトロフィーもセーブデータもDLコンテンツも無事に移行完了

 これでようやくテレビも本気出せる…ソニーさんのブラビアリンクやで!
 (旧PS3は未対応、CECH-2000以降の機種はPS3を起動させたらテレビが自動起動/Vita TVでも自動起動
 
 ゲーム等の周辺機器を考慮してのTVはSONYだったからなー、やっと本領発揮だわ(*´ω`*)






バイクアウトドア

 結局今年は処刑台号で夏に60kmほど疾走りに行ったのみ…
 ほとんどバイク(通勤車両除く)を駆ることのない生活を送りますた

 キャンプは苗場スキー場でファミキャン泊と
 朝霧高原で名状しがたいソロキャンのようなものをしたのみ…
 まともなキャンプは一度もしておりませぬ

 来年はどうなることやらw



12月♪





このブログの人気記事
Lunar Solo LE
Lunar Solo LE

NINJA TENT
NINJA TENT

雲翳キャンプ
雲翳キャンプ

クッカーセット'20
クッカーセット'20

FUSION ST-330
FUSION ST-330

同じカテゴリー(CD・DVD)の記事
 2021年♪ (2021-12-30 12:00)
 9〜12月♪ (2020-12-30 13:00)
 5〜8月♪ (2020-08-30 18:00)
 1〜4月♪ (2020-04-26 18:00)
 12月♪ (2019-12-31 18:00)
 11月♪ (2019-11-30 21:00)
 10月♪ (2019-10-31 20:00)
 9月♪ (2019-09-30 20:00)
Posted by raindog760 at 15:00 │CD・DVD
削除
12月♪