2013年10月12日
2013年07月26日
2012年09月22日
新宿西口店

★
ニンニクはデフォだと申し訳ない程度
オーダー時(?)にニンニク頼むと瓶詰めのニンニク薬味を持ってきてくれる
スープは味薄め
こってり具合は東京の平均くらい
(ややサラサラなこってり)
麺はカルキ臭…というか、カルキ臭を通り越して臭みのようなものを感じた
麺茹用の水(水道水?)がよほど悪いと思われ(アセ
ライスは小で通常量と多めだが、
麺と同じく水が悪い?為に微妙な味
総合的には…お世辞にも美味しいとは言えない
ひさしぶりに後味の悪い天一を食べたので、口直しに違う天一に行きたいくらい(ワラ
(感想はあくまで個人的かつ来店時のものであり、
調理者等の違いなどから味への影響は多少なりともあると思います)
…というフォローを一応w
タグ :TEN1CHELIN
2012年07月15日
筑紫野店

★(☆)
味のバランス自体は悪くない
でもスープがさらさらなので、これは天一ではない
デフォで入ってるニンニク薬味は少量…というか微量
卓上におろしニンニク有り
味はやや薄めなので、
お好みで卓上のラーメンだれを投入
米は水分多め
オーダー時に替玉不可と言われるのは博多駅前店と同じく土地柄かとw
(スープのさらさら具合は徳島店ほど酷くはないです
タグ :TEN1CHELIN
2012年06月02日
渋谷店

☆
比較的安定してる印象
固麺オーダーで普通
こってり感弱め(サラサラではない
味やや濃いめ
ニンニク薬味はデフォだとかなり少量
オーダーで瓶ごともらえる
麺にややカルキ臭
スープ少なめ
米の量が殺人的w
ちなみに、7〜8年ぶり2度目の来店でした(ワラ
タグ :TEN1CHELIN
2011年12月09日
名古屋栄店

☆☆
味けっこう濃いめ
でも全体的なバランスが良いので上手く(旨く)仕上がってる
ラーメンだれの追加は必要なし
スープのこってり感も満足
ネギは少なめ
チャーシュー死んでたw
これはたまたまかな?
ちなみにチャーシューは1枚
箸は使い回しなので、割りばしを要求しましょうw
卓上にカーナビくらいのTVがあり、
各テーブル及びカウンター上でアメトークの天下一品芸人が流れてましたw
さらに外でも14インチくらいのTVがwww
店主の“天一愛”が感じられる店舗となっております(笑)
タグ :TEN1CHELIN
2011年10月30日
2011年10月10日
2011年10月09日
2011年10月09日
2011年10月08日
2011年10月08日
2011年10月08日
2011年09月25日
2011年09月24日
2011年09月18日
歌舞伎町店

★
味かなり濃いです。
(個人的には濃すぎ)
スープサラサラ
(10段階で標準が5だとすると3くらい)
(許容範囲は4まで)
使用してるのはニンニク薬味
全体的に臭みがある印象
米も正直言っておいしくない
歌舞伎町という雑多な立地条件ですが、
店舗自体は清潔感あっていいです。
タグ :TEN1CHELIN
2011年09月11日
米子店

☆
固麺オーダーで ふつう
スープややサラサラ
でも全然許容範囲のこってりさw
卓上でニンニク薬味入れる必要あり
(そのままでは一切入ってません)
味の濃さもノーマルなので、ラーメンダレで調整
全体的には持ち帰りの天一に非常に近い印象
以前 広島で食べたこってりは天一への冒涜でしたが、
こちらの店舗は天一への愛情を感じます(笑)
店舗の雰囲気も一般的な内装と外観
別会社である中国地方の天下一品も店舗によって、味や営業方針が違うようですね
タグ :TEN1CHELIN
2011年08月27日
玉造店

☆☆
全体的にバランス良し
ニンニクは少量だが、
注文時にオーダーすると別容器で提供してくれる。
(ニンニク薬味)
提供時は基本的な味の調整しかしてない
そのままでは“天下一品”は未完成w
そのため卓上で自ら味を調整する必要がある。
上記理由から《素人に厳しく、玄人に優しい》店舗(笑)
今のところ大阪府内では1番の優良店かと♪
(2011/08/27時点)
タグ :TEN1CHELIN
2011年08月21日
野田阪神店

☆☆
固麺オーダーで、ややカタ
味の濃さ、いいくらい
ラーメンたれ必要なし
にんにく有りで、大量に入れられたw
大阪の天一で多いカルキ臭さ?みたいなのもなく、
スープのこってり具合もいい感じでなかなか美味しゅうございました(´∀`*)
タグ :TEN1CHELIN