2011年03月27日
3月♪
3月の購入CD&DVD(ネットでまとめて注文してるので、3月以前の新譜含む5枚)
浅井健一「CORKSCREW WORLD-best of Kenichi Asai-」
ソロ名義でのベストアルバム
「リトルリンダ」と「コヨーテ」はミックスが異なる
(解りやすい所ではギターリフ(リトルリンダ)とキーボード(コヨーテ)が違う)
初回盤はDVD付きでPVとスタジオライブが収録
まぁベストなんで 入門的作品およびコレクターアイテムですねw
PONTIACSの「Cold Finger Girl

大人の都合でシングルは発売されないという話でしたが、嬉しいですねぇ(人'ω'*)
でもカップリングには会場限定販売だったRED BEEとデリカテッセンが なぜか収録(ーー;
どうせなら新曲を収録してほしかった・・・
BOOM BOOM SATELLITES「EXPERIENCED」
昨年リリースされた「TO THE LOVELESS
幕張メッセイベントホールの模様を収録した作品
CD(10曲)とDVD(12曲)の2枚組で本人達がミックス&マスタリング
残念なのは、CD盤は仕方ないにしてもDVDですら完全収録でないこと(ーー;
音はクリアで音質も申し分ないが、クリアすぎてライブ感は少し失われている印象
ブンブンのライブ音源は「FUJIROCK'05
武藤昭平 with ウエノコウジ「MARIACHI PUNKS」
武藤昭平(勝手にしやがれ)とウエノコウジ(the HIATUS / DAD MOM GOD/ ex.thee michelle gun elephant)
その2人によるアコースティックユニット
以前観たライブが最高だったので買いましたw
スパニッシュでラテンでマリアッチなものをパンクで、ロックで、演奏。
武藤(ガット・ギターとヴォーカル)・ウエノ(アコースティック・ベース)
トム・ウェイツっぽい感じ(人'ω'*)
V.A.「More SQ」
スクウェアのゲームミュージックをカヴァー&リミックスしたコンピ作品
JABBERLOOP、→Pia-no-jaC←、SAKEROCK、
SPECIAL OTHERS、畠山美由紀、栗コーダーカルテットなど全13組が参加してます。
スゲェ豪華

昨年10月のライブで演奏&アナウンスされてたので、早くリリースされねぇかなぁと思ってました(=・ω・)
ほとんどがスーファミ時代の作品から選曲
懐かしくて最高にテンション上がりますが、CDジャケットは最低ですw
ジャズコンピとしても非常に優秀♪
昔のスクウェアが好きで ジャズも好きなら買いの1枚☆( ゚Д゚)b
mice parade「What It Means to Be Left-Handed」
去年の9月にリリースされてましたw
先日のライブ会場でツアー情報とともに知りました(・ω・A``ァセァセ
11曲目の「Tokyo Late Night」にはクラムボンのメンバーが参加
まぁ相変わらずな感じww
最近の作品の中では一番いいかも(*'A`*)y-°°
個人的には初期3枚が優秀で、「Obrigado Saudade
震災の影響で3月中旬以降にリリース予定だった作品は延期になりました・・・
3ヶ月にわたり お送りしてきた栗山千明ネタの最終回w
栗山千明の1st Album「CIRCUS
ってか 参加アーティストがありえない

シングルとしてすでにリリースされている、浅井健一、椎名林檎、布袋寅泰はもちろんのこと、
ヒダカトオル(BEAT CRUSADERS)、氏原ワタル(DOES)、9mm Parabellum Bullet、
星野英彦&櫻井敦司(BUCK-TICK)、佐藤タイジ(THEATRE BROOK)、いしわたり淳治(ex.SUPERCAR)、
クリス・セスター&マーク・ウィルソン(JET)、ステファン・ジェンキンス(THIRD EYE BLIND)
ナニコレ?チョースゴインデスケド(o゚д゚)o
いやまぁ買ってませんけどねw
ベンジー以外はCD買うほど興味あるアーティストってわけでもないのでww
しかしマジで意味が分からんくらい豪華だな(・ω・A``ァセァセ
なんなの?栗山千明って?www
今回の震災を受けて、国内外問わず多くのアーティストからコメント・メッセージが寄せられてます。
TVでは知名度の高い人達のメッセージしか流されてませんが、
自分が一番 心に響いたのはBen FoldsがFacebook上に発表したコメント
(リンク先の一番上が原文、下の方にファンの方が翻訳してくれた文があります)
青森出身のナカコーやフルカワミキ(ex.SUPERCAR)のTwitterや
福島出身である深沼元昭(Mellowhead / Gheee / Plagues)のTwitterなどを見ていると、
今 自分たちにできることをやる
ということの大切さ・重要さを再認識させられるとともに、逆にこちらが元気づけられました。
(いずれも実家・家族は被災(無事)、深沼氏の実家は原発から約40kmのところにあると思われる)
先日、深沼元昭 オフィシャルサイト内の
DIARY(不定期更新のブログ的なもの)に正式コメントがアップされたので転載させていただく。
(行間などもそのまま転載してあります)
「国難」とも言われるような、大災害。
被災地の方々も、そうでない人達も、みんなが大変な時だと思う。
俺の故郷である福島も、今この時も予断を許さない状況が続いている。
(実家は原子力発電所から遠いとは言えない距離だ)
俺は日本人であることに誇りを持っているし、この国が大好きだ。
今こそ日本の強さと優しさを信じたいと思う。
絶対に復活する。
世界中の人々がそれを見て驚くことになる。
疲れてしまった人の分まで走ることのできる人がいるチームが負けるわけがない。
疲れてないはずの俺も走ります。
気になる方は、
ナカコー(iLLTTER)、フルカワミキ(furukawamiki)、深沼元昭(fknmmtak) で、
それぞれ検索してください<(_ _)> ()内はTwitterアカウントです
「バビル2世 ザ・リターナー 2
話が進まねぇ〜よ〜( ; ´Д`)
絵もキレイで内容も面白いけどストーリー展開が遅い!w
「KUROZUKA-黒塚
コマ割りが大きすぎで一瞬で読み終わるww
「Luck Stealer 8
いつの間にか世界規模になってきたw
どんどん盛り上がってはきてる
次巻も楽しみ〜(*´Д`)ハァハァ
「青血のハグルマ 1
ナニコレ? 面白いんですけどw
ってかスゲェいいところで終わりやがる(=Д=;)
早く次の巻出てくれぇ〜!(4月に早くも2巻が出るみたいw)
「DOGS/BULLETS & CARNAGE 6
前巻までの話は一段落して、ケルベロス被検体達の昔話メイン
一応キレイなところで終わるけど、盛り上がってくる1話前って感じ?w
この作品は約1年に1冊ペースなんでツライっす(´;ω;`)ウゥ
「死がふたりを分かつまで 14
過去編終わって新展開
JESUS出てきて他部隊もいっぱい、イージスもいるし また滅茶苦茶になりそうw
ってか藍空市www
この作品は わりに発売ペース早いんでありがたいっす♪
「デッドマン・ワンダーランド 9
今巻は絶望しかない感じ・・・
ストーリーは一段落して次巻で新展開
ひと通りの謎は、ある程度 解決
4月16日からアニメスタート
物語の設定的に延期もしくは凍結するかと思ったけど、放映するみたい
しかし残念ながら関西は神戸圏だけなので、見れませんorz
ってかこんなグロい内容の話を映像化していいのか?(・ω・A``ァセァセ
たぶんそこら中の描写にアニメでは規制がかかってそう・・・
「修羅の門 第弐門 1
14年ぶり!
ようやく出た!って感じですw
ケンシン・マエダとの一戦、海堂晃と片山右京の一戦については詳細語られず・・・
九十九が“壊れて”日本に還ってきたってとこから始まる。
そして“不破”らしき人物の登場
次巻で大きく動き出す予感(*´Д`)ハァハァ
特攻の拓が再び連載開始!
Early Daysってタイトルやったから、
真嶋夏生時代の爆音小僧の話かと思ったら、
どうやら天羽くんの話らしい
また中途半端で終わるという確信がありつつも、単行本買ってしまうんやろうなぁ( ; ´Д`)
SBRがついに4月19日発売のウルトラジャンプで完結!
そして第8部への期待も高まる(*´Д`)ハァハァ
次回は第4部のような箱庭設定でのストーリーとなるようなことを荒木氏は以前インタビューで言っていた。
ちなみに今回の震災における荒木氏の地元・宮城県の被害ですが、
花京院や広瀬川(康一)、勾当台(吉良)、定禅寺(状助)などのある青葉区の被害は比較的少ないようだ。
しかし、杜王町のモデルとなった東松島市などの海岸線地域の被害は津波による影響で甚大なようである。
“黄金の精神”で一日でも早い復興を目指していただきたい。
地元・仙台をはじめ、全ての被災地の方々に心よりお見舞い申し上げます。(荒木飛呂彦/集英社HPより)
【広瀬川インタビュー:荒木飛呂彦(昨年11月に仙台市内で行われた取材)】
最後に、
作品を知らない方には誤解を招く表現も含まれてるかもしれないが、
杜の都・仙台市出身 荒木飛呂彦氏の作品(ジョジョ第5部)の中から とある言葉を…ッ!!
われわれはみんな「運命の奴隷」なんだよ
彼らがこれから歩む『苦難の道』には何か意味があるのかもしれない………
彼らの苦難が………
どこかの誰かに希望として伝わって行くような
何か大いなる意味となる始まりなのかもしれない…
無事を祈ってはやれないが
彼らが『眠れる奴隷』であることを祈ろう………
目醒めることで…
何か意味のあることを切り開いて行く『眠れる奴隷』であることを……
〈スコリッピ〉(JC 63巻より)
Posted by raindog760 at 23:34│Comments(10)
│CD・DVD
この記事へのコメント
特攻スピンオフ! (;´Д`)ハアハア
やっぱりハーレーの歴史はレーサーの歴史ですよね!
もし大型乗るなら883をダートラ仕様にして乗りたいっす~。。。。
お金が有り余ってるならXR1200…!w
やっぱりハーレーの歴史はレーサーの歴史ですよね!
もし大型乗るなら883をダートラ仕様にして乗りたいっす~。。。。
お金が有り余ってるならXR1200…!w
Posted by つか@シーマン
at 2011年03月28日 00:20

◆つか@さん
そうなのよ!
テンション上がるよね〜w
でも佐木飛朗斗は まともに連載終了したことがないからねぇ(lll-ω-)ズーン*
どうなることやら・・・ww
ハーレーはねぇ・・・やっぱレーサーだと思うよ!w
うんうん、ハーレーで買うなら自分もXR1200だな〜(人'ω'*)
んで、灰色の亡霊(グレイゴースト)と呼ばれるwww
そうなのよ!
テンション上がるよね〜w
でも佐木飛朗斗は まともに連載終了したことがないからねぇ(lll-ω-)ズーン*
どうなることやら・・・ww
ハーレーはねぇ・・・やっぱレーサーだと思うよ!w
うんうん、ハーレーで買うなら自分もXR1200だな〜(人'ω'*)
んで、灰色の亡霊(グレイゴースト)と呼ばれるwww
Posted by raindog760
at 2011年03月28日 01:31

連コメ失礼!
酔っ払って書き込みしてたから、読み飛ばしてたけど…
More SQ があるじゃん!
最近知ったんだけどいいよねぇこれ!!
自分はゲームBGM大好きなので、このシリーズの第1弾は即買いでした。
んで、最近になって第3弾まで出てたこと知ったとこでした!
まだyoutubeで視聴程度しかしてないけど、
なんといっても→Pia-no-jaC← の風の憧憬はいいよねぇ!
原曲も大好きだし(いまだに携帯の着信音)
→Pia-no-jaC← も大好きだし、アレンジもやばいー!
俺も買おう…w
酔っ払って書き込みしてたから、読み飛ばしてたけど…
More SQ があるじゃん!
最近知ったんだけどいいよねぇこれ!!
自分はゲームBGM大好きなので、このシリーズの第1弾は即買いでした。
んで、最近になって第3弾まで出てたこと知ったとこでした!
まだyoutubeで視聴程度しかしてないけど、
なんといっても→Pia-no-jaC← の風の憧憬はいいよねぇ!
原曲も大好きだし(いまだに携帯の着信音)
→Pia-no-jaC← も大好きだし、アレンジもやばいー!
俺も買おう…w
Posted by つか@シーマン at 2011年03月28日 20:48
◆つか@さん
ども!
音楽ネタはコメ少ないから大歓迎っすw
そうそう!
More SQいいよ!!
第2弾の時、PE'Z →Pia-no-jaC← DE DE MOUSEってメンツに、
買おうかと思ってたんだけど、悩んでるうちに忘れてたのよwww
んで、第3弾はJABBERLOOPが入ってるから即買ったw
めちゃくちゃいいよ!マジで!!w
お互い世代的にクロノトリガーはドンピシャだもんねぇ♪
LIVE A LIVEとかも最高だった(*´Д`)ハァハァ
SQはサガシリーズが好き〜、いまだにRPGでは“閃き”たいもん(笑)
サガフロ2がPS storeで配信された時は、買おうか悩んだねぇw
あれはサガシリーズの最高傑作だから☆( ゚Д゚)b
まぁいまだに悩んでるんだけどねwww
FFは4〜7までやり込んで、8を途中でつまんなくて やめたw
最近のSQは内容より映像に走ってるから興味ないけどね〜( 'A` )y-°°
今でも信頼できるRPGはテイルズとスターオーシャンっすw
>俺も買おう…w
ん?PS3を?w
クロノトリガーはDSで再発してるみたいだねww
えっと・・・これゲームの記事だっけか・・・o(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
ちなみにヴィレッジヴァンガード盤は特製スリーブケースが付いてるらしいっす。
通常盤を買ってから知ったから、諦めたけど・・・デザインは吉田明彦だから まぁいいやって感じw
でもジャケットの見た目はヴィレヴァンの方が数倍カッコいいね!w
まぁデザインが天野喜孝だったら買い直したけどwww
とりあえず何が言いたいかって言うと・・・w
→Pia-no-jaC←が好きな君には強く勧める1枚ってこと!!ヽ(*>ω・)ノ
ども!
音楽ネタはコメ少ないから大歓迎っすw
そうそう!
More SQいいよ!!
第2弾の時、PE'Z →Pia-no-jaC← DE DE MOUSEってメンツに、
買おうかと思ってたんだけど、悩んでるうちに忘れてたのよwww
んで、第3弾はJABBERLOOPが入ってるから即買ったw
めちゃくちゃいいよ!マジで!!w
お互い世代的にクロノトリガーはドンピシャだもんねぇ♪
LIVE A LIVEとかも最高だった(*´Д`)ハァハァ
SQはサガシリーズが好き〜、いまだにRPGでは“閃き”たいもん(笑)
サガフロ2がPS storeで配信された時は、買おうか悩んだねぇw
あれはサガシリーズの最高傑作だから☆( ゚Д゚)b
まぁいまだに悩んでるんだけどねwww
FFは4〜7までやり込んで、8を途中でつまんなくて やめたw
最近のSQは内容より映像に走ってるから興味ないけどね〜( 'A` )y-°°
今でも信頼できるRPGはテイルズとスターオーシャンっすw
>俺も買おう…w
ん?PS3を?w
クロノトリガーはDSで再発してるみたいだねww
えっと・・・これゲームの記事だっけか・・・o(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
ちなみにヴィレッジヴァンガード盤は特製スリーブケースが付いてるらしいっす。
通常盤を買ってから知ったから、諦めたけど・・・デザインは吉田明彦だから まぁいいやって感じw
でもジャケットの見た目はヴィレヴァンの方が数倍カッコいいね!w
まぁデザインが天野喜孝だったら買い直したけどwww
とりあえず何が言いたいかって言うと・・・w
→Pia-no-jaC←が好きな君には強く勧める1枚ってこと!!ヽ(*>ω・)ノ
Posted by raindog760
at 2011年03月29日 08:26

FF4は何回もやりました。
パロムとポロムが石になって危機を救う場面も忘れられません!
あとカイン最高!w
FF8も個人的には好きです。
セルフィが魔法使う時のカメラさんのローアングルにはお世話になりました~w
って何のブログなんだろうw
パロムとポロムが石になって危機を救う場面も忘れられません!
あとカイン最高!w
FF8も個人的には好きです。
セルフィが魔法使う時のカメラさんのローアングルにはお世話になりました~w
って何のブログなんだろうw
Posted by asayan at 2011年03月29日 22:03
◆asayanさん
相当やってますね!w
なつかしい!裏切りカインwww
やっぱFFはスーファミですねぇ(人'ω'*)
FF7は本編よりゲーセンのスノボに熱中してた記憶がww
FF8は学園モノでしょ?w
当時 友人に中盤以降は盛り上がるって聞きましたが、
それ以前の学園生活で萎えてしまいました(・ω・A``ァセァセ
最近のFFは発売後、すぐに定価の半分ほどで
新品がamazonで売られてるような状況ですので、買う気になりませんw
海外ゲームも版権をスクエニが買うと日本版は規制だらけになるんですよねぇ(lll-ω-)ズーン*
エニックスと合併してから おかしくなったのかも〜
>って何のブログなんだろうw
んっと・・・w
懐かしきスクウェア時代のゲームについて語るブログですwww
相当やってますね!w
なつかしい!裏切りカインwww
やっぱFFはスーファミですねぇ(人'ω'*)
FF7は本編よりゲーセンのスノボに熱中してた記憶がww
FF8は学園モノでしょ?w
当時 友人に中盤以降は盛り上がるって聞きましたが、
それ以前の学園生活で萎えてしまいました(・ω・A``ァセァセ
最近のFFは発売後、すぐに定価の半分ほどで
新品がamazonで売られてるような状況ですので、買う気になりませんw
海外ゲームも版権をスクエニが買うと日本版は規制だらけになるんですよねぇ(lll-ω-)ズーン*
エニックスと合併してから おかしくなったのかも〜
>って何のブログなんだろうw
んっと・・・w
懐かしきスクウェア時代のゲームについて語るブログですwww
Posted by raindog760
at 2011年03月30日 08:08

>懐かしきスクウェア時代のゲームについて語るブログですwww
そうくるのならば…w
>あれはサガシリーズの最高傑作だから☆( ゚Д゚)b
そう来るか!
でも俺サガフロ2やってないんだよねぇ…w
Sagaシリーズならやっぱりロマサガ3!なんと言っても四魔貴族最高っす!あの曲を聴くためだけに直前でセーブして作業用BGM的に聞いていた人は少なくないよね!!
もしくはサガフロ1!もし俺がバイクでふっ飛んで大怪我でもしたら…、きっとアルカイザーになって復活するんだろうな。と思っています!
まぁ、何が言いたいかというとね、僕はイトケン信者な訳ですね!
>FFは4〜7までやり込んで、8を途中でつまんなくて やめたw
FFは6~ⅹ-2までかな!
最近のシリーズについては同意見。。
12は発売日に2時間プレイして飽きて翌日友人に貸して、そういえばまだ返ってきてない…w
個人的に好きなのは6かな~。これまたBGMがいいんだーw
>今でも信頼できるRPGはテイルズとスターオーシャンっすw
スターオーシャンはその昔友人のうちでちょろっとやったぐらい、、、テイルズは…、やらず嫌いっつーやつでまったくやってない!orz
>ん?PS3を?w
違うwここではmore SQw
PS3より、個人的には初期不良で修理に出したけど、直ってなくて面倒になって放置してたら邪魔になったので燃えないゴミに出したXBOX360を買い戻したいところ!またHALOやりてーんす!w
>お互い世代的にクロノトリガーはドンピシャだもんねぇ♪
>クロノトリガーはDSで再発してるみたいだねww
クロノトリガーはもうね、名作ですよ。
ゲーム性やストーリーからBGMまで全て最高ですなー!
3~4年に1回、その度に買いなおしてプレイしてる気がする…w
DS盤はねぇ、確か初回限定でサントラが付いてたんだよね!それが欲しかったんだけど、即効で売り切れたみたいで手に入らず…、まぁDSもってないんだがw
>→Pia-no-jaC←が好きな君には強く勧める1枚ってこと!!ヽ(*>ω・)ノ
今日買ってくるー!w
そうくるのならば…w
>あれはサガシリーズの最高傑作だから☆( ゚Д゚)b
そう来るか!
でも俺サガフロ2やってないんだよねぇ…w
Sagaシリーズならやっぱりロマサガ3!なんと言っても四魔貴族最高っす!あの曲を聴くためだけに直前でセーブして作業用BGM的に聞いていた人は少なくないよね!!
もしくはサガフロ1!もし俺がバイクでふっ飛んで大怪我でもしたら…、きっとアルカイザーになって復活するんだろうな。と思っています!
まぁ、何が言いたいかというとね、僕はイトケン信者な訳ですね!
>FFは4〜7までやり込んで、8を途中でつまんなくて やめたw
FFは6~ⅹ-2までかな!
最近のシリーズについては同意見。。
12は発売日に2時間プレイして飽きて翌日友人に貸して、そういえばまだ返ってきてない…w
個人的に好きなのは6かな~。これまたBGMがいいんだーw
>今でも信頼できるRPGはテイルズとスターオーシャンっすw
スターオーシャンはその昔友人のうちでちょろっとやったぐらい、、、テイルズは…、やらず嫌いっつーやつでまったくやってない!orz
>ん?PS3を?w
違うwここではmore SQw
PS3より、個人的には初期不良で修理に出したけど、直ってなくて面倒になって放置してたら邪魔になったので燃えないゴミに出したXBOX360を買い戻したいところ!またHALOやりてーんす!w
>お互い世代的にクロノトリガーはドンピシャだもんねぇ♪
>クロノトリガーはDSで再発してるみたいだねww
クロノトリガーはもうね、名作ですよ。
ゲーム性やストーリーからBGMまで全て最高ですなー!
3~4年に1回、その度に買いなおしてプレイしてる気がする…w
DS盤はねぇ、確か初回限定でサントラが付いてたんだよね!それが欲しかったんだけど、即効で売り切れたみたいで手に入らず…、まぁDSもってないんだがw
>→Pia-no-jaC←が好きな君には強く勧める1枚ってこと!!ヽ(*>ω・)ノ
今日買ってくるー!w
Posted by つか@シーマン
at 2011年03月31日 04:18

◆つか@さん
>でも俺サガフロ2やってないんだよねぇ…w
マジかー! 損してるよ!w
>Sagaシリーズならやっぱりロマサガ3!
うんうん、ロマサガ3も名作だね!
自分もサガシリーズの中で2番目に好き。
会社作ったりと斬新だったなーw
あと、ロマサガ2はレベル上げすぎるとザコ敵が強くなりすぎて勝てないとかあったねぇww
>まぁ、何が言いたいかというとね、僕はイトケン信者な訳ですね!
なるほど!
サガシリーズは伊藤 賢治だもんね!
>FFは6~ⅹ-2までかな!
最近のもやってるんだー
>12は発売日に2時間プレイして飽きて
早い!w
>個人的に好きなのは6かな~。
たしかに6は名作だね〜
グラフィックもかなりキレイだったし、ストーリーも良かった!
ひたすら恐竜の森でレベル上げてた記憶があるw
そんで源氏の小手+皆伝の証+バリアントナイフ二刀流のロックで
ダメージ9999×8回攻撃でケフカ瞬殺、みたいなwww
>スターオーシャンはその昔友人のうちでちょろっとやったぐらい、、、
>テイルズは…、やらず嫌いっつーやつでまったくやってない!orz
この2つは戦闘システムが優秀!
リアルタイムでアクション性が高いから戦闘が飽きない。
テイルズは絵にちょっと抵抗ある人も多いみたいやけど、ストーリーはふつうに面白いよ!
それに周回プレイ前提のシステムだから、2週目以降はいろいろと遊べる。
やり込み要素も多いし、たいがい3周〜5周くらいはやるねww
ちなみに今も昨年末に出たPS3のテイルズをやってるとこw
いろいろ遊んだり、仕上げの準備したりで、いつの間にやら現在8周目www
9周目で全部仕上げたデータ作って、
10周目で経験値を金に変換させてレベルいっさい上げずにクリアすれば終了の予定w
>XBOX360を買い戻したいところ!またHALOやりてーんす!w
XBOXは触ったこと無いw
オンライン系はXBOXの方がいいみたいだねぇ
FPSは、今はBattlefield: Bad Company 2やってる。
Call of Dutyは新作が出ても、毎回質が落ちてるみたいだから、
結局 4 Modern Warfareが一番安定してるって話だねぇ。いまだにオンラインいっぱいいるしww
ちなみに最近のテイルズシリーズはPS3で完成させてくるんで、テイルズやるならPS3でやってねw
XBOXとかWiiで出たテイルズがPS3では大幅に修正+ストーリー等追加されて
もはや別ゲームになってるからamazonのレビューとかがよく荒れてるwww
>クロノトリガーはもうね、名作ですよ。
>ゲーム性やストーリーからBGMまで全て最高ですなー!
同意見!w
やっぱあの時代のスクウェアは名作多いよね!
>3~4年に1回、その度に買いなおしてプレイしてる気がする…w
マジかーw
相当好きだなww
>今日買ってくるー!w
あとで自分もヴィレヴァンに本買いに行くーw
んと・・・w
結局なんの記事だっけ、これww
そうか!
サガシリーズの新作をPS3で出してくれって記事だった・・・か?w
なんでスクウェアはサガを出さなくなったんだろうねぇ・・・
RPGで“閃きたい症候群”が発生してるwww
>でも俺サガフロ2やってないんだよねぇ…w
マジかー! 損してるよ!w
>Sagaシリーズならやっぱりロマサガ3!
うんうん、ロマサガ3も名作だね!
自分もサガシリーズの中で2番目に好き。
会社作ったりと斬新だったなーw
あと、ロマサガ2はレベル上げすぎるとザコ敵が強くなりすぎて勝てないとかあったねぇww
>まぁ、何が言いたいかというとね、僕はイトケン信者な訳ですね!
なるほど!
サガシリーズは伊藤 賢治だもんね!
>FFは6~ⅹ-2までかな!
最近のもやってるんだー
>12は発売日に2時間プレイして飽きて
早い!w
>個人的に好きなのは6かな~。
たしかに6は名作だね〜
グラフィックもかなりキレイだったし、ストーリーも良かった!
ひたすら恐竜の森でレベル上げてた記憶があるw
そんで源氏の小手+皆伝の証+バリアントナイフ二刀流のロックで
ダメージ9999×8回攻撃でケフカ瞬殺、みたいなwww
>スターオーシャンはその昔友人のうちでちょろっとやったぐらい、、、
>テイルズは…、やらず嫌いっつーやつでまったくやってない!orz
この2つは戦闘システムが優秀!
リアルタイムでアクション性が高いから戦闘が飽きない。
テイルズは絵にちょっと抵抗ある人も多いみたいやけど、ストーリーはふつうに面白いよ!
それに周回プレイ前提のシステムだから、2週目以降はいろいろと遊べる。
やり込み要素も多いし、たいがい3周〜5周くらいはやるねww
ちなみに今も昨年末に出たPS3のテイルズをやってるとこw
いろいろ遊んだり、仕上げの準備したりで、いつの間にやら現在8周目www
9周目で全部仕上げたデータ作って、
10周目で経験値を金に変換させてレベルいっさい上げずにクリアすれば終了の予定w
>XBOX360を買い戻したいところ!またHALOやりてーんす!w
XBOXは触ったこと無いw
オンライン系はXBOXの方がいいみたいだねぇ
FPSは、今はBattlefield: Bad Company 2やってる。
Call of Dutyは新作が出ても、毎回質が落ちてるみたいだから、
結局 4 Modern Warfareが一番安定してるって話だねぇ。いまだにオンラインいっぱいいるしww
ちなみに最近のテイルズシリーズはPS3で完成させてくるんで、テイルズやるならPS3でやってねw
XBOXとかWiiで出たテイルズがPS3では大幅に修正+ストーリー等追加されて
もはや別ゲームになってるからamazonのレビューとかがよく荒れてるwww
>クロノトリガーはもうね、名作ですよ。
>ゲーム性やストーリーからBGMまで全て最高ですなー!
同意見!w
やっぱあの時代のスクウェアは名作多いよね!
>3~4年に1回、その度に買いなおしてプレイしてる気がする…w
マジかーw
相当好きだなww
>今日買ってくるー!w
あとで自分もヴィレヴァンに本買いに行くーw
んと・・・w
結局なんの記事だっけ、これww
そうか!
サガシリーズの新作をPS3で出してくれって記事だった・・・か?w
なんでスクウェアはサガを出さなくなったんだろうねぇ・・・
RPGで“閃きたい症候群”が発生してるwww
Posted by raindog760 at 2011年03月31日 08:09
sagaシリーズの思い出
・ロマサガ1
ガラハドとアイスソード(な、なにをする、きさまらー!w)
・ロマサガ3
薪割りダイナミックw
FFならFF2の「のばら」とか好きです。
知ってますかね?w
ちなみにFFで一番プレイしたのはFF11です。
あれはやばかったw
・ロマサガ1
ガラハドとアイスソード(な、なにをする、きさまらー!w)
・ロマサガ3
薪割りダイナミックw
FFならFF2の「のばら」とか好きです。
知ってますかね?w
ちなみにFFで一番プレイしたのはFF11です。
あれはやばかったw
Posted by asayan at 2011年03月31日 19:41
◆asayanさん
>ガラハドとアイスソード(な、なにをする、きさまらー!w)
ひ、ひどいw
そこは譲ってもらいましょうよ!ww
>薪割りダイナミックw
サガシリーズは技・術名が秀逸っすw
本当にカッコいいものから、でたらめ矢みたいな適当なものまでww
FF2はやってないような気が・・・
数年前に、携帯電話でFFの1〜3?が配信されたときにやりましたが、
そのときやったのは3だったような気がします。
>ちなみにFFで一番プレイしたのはFF11です。
オンラインのやつですか!
当時 スゲェー とは思ってましたが、
環境が整ってなかったのと、すでにFFから心が離れてたのでやってません。。。
>あれはやばかったw
それはカメラのローアングルが?www
>ガラハドとアイスソード(な、なにをする、きさまらー!w)
ひ、ひどいw
そこは譲ってもらいましょうよ!ww
>薪割りダイナミックw
サガシリーズは技・術名が秀逸っすw
本当にカッコいいものから、でたらめ矢みたいな適当なものまでww
FF2はやってないような気が・・・
数年前に、携帯電話でFFの1〜3?が配信されたときにやりましたが、
そのときやったのは3だったような気がします。
>ちなみにFFで一番プレイしたのはFF11です。
オンラインのやつですか!
当時 スゲェー とは思ってましたが、
環境が整ってなかったのと、すでにFFから心が離れてたのでやってません。。。
>あれはやばかったw
それはカメラのローアングルが?www
Posted by raindog760
at 2011年03月31日 20:25
