ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raindog760
raindog760
バイクと音楽が生き甲斐
休日はバイクを駆るか
ライブ・フェスへの参戦
そして時々キャンプ
(現在ほぼツイログ状態)

よろしくお願いします
m(_ _)m

お気に入り♪(更新順)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年10月20日

トレック900

  
スノーピーク(snow peak) トレック900
スノーピーク(snow peak) トレック900

 
 2代目のクッカー
 
 
 
 
ソロセット“極”チタンのコンパクトさは気に入ってましたが、料理に目覚めたのでこのトレック900を購入
 
トレック900
 
トレック900
 
 
<セット内容>
 
 ポット φ120×107㎜ 900ml
 フタ  φ127×39㎜  250ml
 収納サイズ:φ130×140㎜
 重量:265g

材質 本体:アルミアルマイト加工、
   ハンドル:ステンレススチール

 

深めのクッカーなので、麺類の料理はやり易いですニコッ
 

でも、フタがきっちりとは閉まらないのとクッカーよりフタの外径が大きいので、

フタを使っての湯きりには非常に不向き。 麺が出てきてしまいます(ーー;

自分は排水溝用のフタ(ステンレス製)のピッタリサイズを使って湯きりしてました。もちろん新品ですよw 
トレック900トレック900 


 
 
クッカーの中に250のガス缶とスノピのストーブが収納できます。
トレック900 
 

 

高さがあるのでストーブによっては安定感が悪いです。

自分が使ってるギガパワー ストーブ“地”では、けっこう不安定ガーン
 
実際こいつを3、4年使ってたので、我慢すればなんとかなる範囲ですが(^_^;
 
 
 
ちなみにフタはフライパンとしてもちろん使えます(´∀`)

簡単な料理をするだけなら、このクッカーはけっこう便利。

大きさも適度でストーブと250ガス缶が収納できるのもポイント高いですキラキラ
 
ただ丸い形状なので、バニアやボックス等に入れる場合はスペースを損する気がします。 
 
 
あとは3種類以上の料理を同時に作る場合モノが足らないので、他のクッカー等を買い足す必要があります。

 

全体的にはソロ向けのけっこういいクッカーって印象ですね(*´∀`*)
 
 
まぁ結局四角いクッカーに買い替えましたけどww
 




このブログの人気記事
Lunar Solo LE
Lunar Solo LE

NINJA TENT
NINJA TENT

雲翳キャンプ
雲翳キャンプ

クッカーセット'20
クッカーセット'20

FUSION ST-330
FUSION ST-330

同じカテゴリー(キッチン/クッカー)の記事
 クッカーセット'20 (2021-01-29 10:00)
 UNIFLAME × EVERNEW (2021-01-19 11:00)
 QUICK SOLO POT (2015-10-19 12:19)
 LiTech Cooking Set (2011-05-08 09:48)
 ATSチタンクッカー TYPE3-L (2010-10-26 12:29)
 トレイルスクエアコッヘル3 (2010-10-20 16:22)
 “T-fal” という到達点 (2010-04-19 21:48)
 ソロセット“極”チタン (2009-09-12 18:22)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トレック900
    コメント(0)