2009年06月30日
考え中・・・
そろそろシュラフを買い替えようかと考えてるんですが・・・
今、使ってるシュラフはPOLAR ROUTEのシュラフなんですが、
脱毛がひどい

寝て起きたら、服に毛がいっぱいついてます。
鳥と戯れたかのごとくついてます。
ダウンって毛が出てくるのは仕方ないのかな〜
収納サイズや重量的に、買い替えるならどっちかにしようかと思ってます。↓

モンベル(montbell) U.L.スーパーストレッチダウンハガー#5 ロング
生地が伸びるので、楽そう。あぐらもかけるみたい。

モンベル(montbell) U.L.アルパインダウンハガー#5 ロング
前モデルのため、現在値引き中みたいです。
どうしようかな〜
もしモンベルもダウンが出てくるなら、微妙やし〜( ; ´Д`)
脱毛がひどい


寝て起きたら、服に毛がいっぱいついてます。
鳥と戯れたかのごとくついてます。
ダウンって毛が出てくるのは仕方ないのかな〜

収納サイズや重量的に、買い替えるならどっちかにしようかと思ってます。↓

モンベル(montbell) U.L.スーパーストレッチダウンハガー#5 ロング
生地が伸びるので、楽そう。あぐらもかけるみたい。

モンベル(montbell) U.L.アルパインダウンハガー#5 ロング
前モデルのため、現在値引き中みたいです。
どうしようかな〜
もしモンベルもダウンが出てくるなら、微妙やし〜( ; ´Д`)
Posted by raindog760 at 21:11│Comments(8)
│シュラフ/マット
この記事へのコメント
オイラも#3を使ってますが、先日、2つ飛び出てました。
初めての経験でした。
多少の飛び出しはあるようですね。
皆さんのコメント、参考までに!
http://over40.naturum.ne.jp/e756257.html
初めての経験でした。
多少の飛び出しはあるようですね。
皆さんのコメント、参考までに!
http://over40.naturum.ne.jp/e756257.html
Posted by 半クラ!
at 2009年06月30日 21:37

◆半クラ!さん
>皆さんのコメント、参考までに!
http://over40.naturum.ne.jp/e756257.html
拝見しました(^^ゞ
多少は出てくるみたいですね。
少なくとも10コ以上出てくるのはダメ?(^^;
もちろん破れもないんですが・・・
ん〜、買い替えるかな〜(´ Д`)
つ〜か#5でいいのかなぁ。
冬キャンはしないんで、#5の快適温度が6℃〜18℃なんで、
夏の北海道と春秋の本州にピッタリかなと思うんですが(・・?)
>皆さんのコメント、参考までに!
http://over40.naturum.ne.jp/e756257.html
拝見しました(^^ゞ
多少は出てくるみたいですね。
少なくとも10コ以上出てくるのはダメ?(^^;
もちろん破れもないんですが・・・
ん〜、買い替えるかな〜(´ Д`)
つ〜か#5でいいのかなぁ。
冬キャンはしないんで、#5の快適温度が6℃〜18℃なんで、
夏の北海道と春秋の本州にピッタリかなと思うんですが(・・?)
Posted by raindog760
at 2009年06月30日 23:02

こーゆーのって一度気になるとねー(;´Д`)
オイルがニジムのはオイルが入っている証拠!って言うように、羽がちゃんと入っている証拠!って思うのは?(笑)
オイルがニジムのはオイルが入っている証拠!って言うように、羽がちゃんと入っている証拠!って思うのは?(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年06月30日 23:08
◆だめオヂさん
>オイルがニジムのはオイルが入っている証拠!って言うように、
羽がちゃんと入っている証拠!って思うのは?(笑)
なるほど〜(*´∀`*)
じゃあ、出てこなくなったら買い替えれば良いんだww
って、それはちょっと・・・(.. ;)
>オイルがニジムのはオイルが入っている証拠!って言うように、
羽がちゃんと入っている証拠!って思うのは?(笑)
なるほど〜(*´∀`*)
じゃあ、出てこなくなったら買い替えれば良いんだww
って、それはちょっと・・・(.. ;)
Posted by raindog760
at 2009年06月30日 23:56

シュラフの事ではこざいませんが…
ダウンって100%なんですかねぇ?
ジャケットの場合 ダウンとフェザーの混合で
割合が微妙に難しく
時々 やはり飛び出してくるんですよね
フェザーが多い場合は 生地を痛めるので 飛び出して来る確率は高いです
ダウンとフェザー各々機能や特徴が違うので…
ジャケットの場合はダウン80%フェザー20%が 機能性が良く 扱いやすいです
後 裏生地がはってあるか 無いかですね…
シュラフがそこまで品質記載がされてるか 存じ上げませんが…
全く関係ない事でしたら すみません(^_^;)
当方 婦人服の販売員してます
ダウンって100%なんですかねぇ?
ジャケットの場合 ダウンとフェザーの混合で
割合が微妙に難しく
時々 やはり飛び出してくるんですよね
フェザーが多い場合は 生地を痛めるので 飛び出して来る確率は高いです
ダウンとフェザー各々機能や特徴が違うので…
ジャケットの場合はダウン80%フェザー20%が 機能性が良く 扱いやすいです
後 裏生地がはってあるか 無いかですね…
シュラフがそこまで品質記載がされてるか 存じ上げませんが…
全く関係ない事でしたら すみません(^_^;)
当方 婦人服の販売員してます
Posted by 紫音 at 2009年07月01日 22:38
◆紫音さん
>ダウンって100%なんですかねぇ?
たぶん・・・(^^;
メーカーや種類にもよるかと思いますが。
ダウンを使ってないシュラフもありますけど、
ダウンの方が軽量かつコンパクトですね〜(^^)v
>ジャケットの場合はダウン80%フェザー20%が 機能性が良く 扱いやすいです
なるほど〜、いろいろあるんですねぇ。
自分の持ってるノースフェイスのジャケットを調べてみると、
撥水光電子®ダウン(ダウン74%、ポリエチレン10%、ポリプロピレン10%、その他の羽毛6%)
って、なってました。
たしかに100%じゃないですねw
>ダウンって100%なんですかねぇ?
たぶん・・・(^^;
メーカーや種類にもよるかと思いますが。
ダウンを使ってないシュラフもありますけど、
ダウンの方が軽量かつコンパクトですね〜(^^)v
>ジャケットの場合はダウン80%フェザー20%が 機能性が良く 扱いやすいです
なるほど〜、いろいろあるんですねぇ。
自分の持ってるノースフェイスのジャケットを調べてみると、
撥水光電子®ダウン(ダウン74%、ポリエチレン10%、ポリプロピレン10%、その他の羽毛6%)
って、なってました。
たしかに100%じゃないですねw
Posted by raindog760
at 2009年07月01日 22:59

オイラは#7辺りを導入しようかとか考えてましたが、
これからの季節は、安物の封筒型のシュラフを使おうと思います。
今度はそれを持って行ってみようかと!
ロゴスの3000円くらいのヤツです(笑)
これからの季節は、安物の封筒型のシュラフを使おうと思います。
今度はそれを持って行ってみようかと!
ロゴスの3000円くらいのヤツです(笑)
Posted by 半クラ!
at 2009年07月01日 23:10

◆半クラ!さん
8月の北海道、寒い時は凍えるほど寒いんで、難しいんですよね( ; ´Д`)
#3は暑い時に困るし、#7は寒い時凍えそうなんで、間を取って#5かな〜?っと思ってます。
>これからの季節は、安物の封筒型のシュラフを使おうと思います。
ああいうのってどうなんでしょうね〜(・・?)
使ったこと無いんで未知数ですw
普通の掛け布団みたいな感じなのかな〜と思ってるんですが(^_^;
8月の北海道、寒い時は凍えるほど寒いんで、難しいんですよね( ; ´Д`)
#3は暑い時に困るし、#7は寒い時凍えそうなんで、間を取って#5かな〜?っと思ってます。
>これからの季節は、安物の封筒型のシュラフを使おうと思います。
ああいうのってどうなんでしょうね〜(・・?)
使ったこと無いんで未知数ですw
普通の掛け布団みたいな感じなのかな〜と思ってるんですが(^_^;
Posted by raindog760
at 2009年07月01日 23:31
