ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raindog760
raindog760
バイクと音楽が生き甲斐
休日はバイクを駆るか
ライブ・フェスへの参戦
そして時々キャンプ
(現在ほぼツイログ状態)

よろしくお願いします
m(_ _)m

お気に入り♪(更新順)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年08月06日

小説 2009〜2010.8

 
ネタがないので、ここ1年で読んだ小説をざっとw
 
 
 

 

「ROLL」
サンハウスの結成メンバーである浦田賢一の自伝本
[ケンカと純愛と音楽に賭けた青春グラフィティ]
喧嘩に明け暮れた学生時代、ドラマーとしての活躍、俳優への転向、ミュージシャンとしての復活
サンハウスメンバーとの出会いや、博多のバンドマンとの出会い
博多のロックが好きな人は思わずニヤリとしてしまうはずw
なかでも森山達也(THE MODS)とのシーンは強烈ですwww

「博多とロック」
こちらは4年前に発売された本
もちろん読了済みですが、「ROLL」を読んで もう一度読みたくなったので読み返しましたw
一家に一冊は必要な本!www



 

「亡国のイージス」上・下
去年の夏に読んだ本
過去読んだ本の中でベスト3に入る面白さです(* >ω<)ノ
詳しくは以前アップした別記事でw

「機動戦士ガンダムUC」1〜10
全10巻の超大作
宇宙世紀のはじまりから宇宙世紀以降の世界までをも描ききった作品
ガンダム史上最高傑作といっても過言ではない出来映えです(* >ω<)b
こちらも詳しくは以前アップした別記事でw



 

「フィッシュストーリー」
映画にもなった表題作を含む短編集
表題作である「フィッシュストーリー」は軽快なテンポで、時代を超えた奇跡を描いた物語
個人的には「ポテチ」がすごく良かった(´∀`*)
伊坂作品には頻繁に登場する黒澤と、過去作品に登場したある人物も出てくる

「終末のフール」
[8年後に小惑星が落ちてきて地球が滅亡すると発表された5年後の世界
 終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語]
絶望的な状況下で日々を暮らす人々
各章ごとに主人公が変わり、それぞれ各章で物語がリンクする
死を前提にした設定でありながらも、
前向きに生きる人々が描かれ、読了後は伊坂作品ならではの爽快感があります♪



  

「去りゆく者への祈り」
元警官の探偵が人探しをしているうちに
中国マフィアと警察組織の抗争に巻き込まれていくって話
<中国マフィア、幇、残留孤児支援法、蛇頭、ODA疑惑、歌舞伎町、ヤクザ、探偵>こういう系統の小説
永瀬作品に多い 後味の悪い終わり方はしないので気持ちよく読み終えられます。
昨年末のRADIO CRAZYで読んだ作品w

「誓いの夏から」
実際にあった一家惨殺事件をモチーフにした作品
一家惨殺事件に巻き込まれた恋人、
19年後、刑事となった少年は偶然にも元恋人と再会する
2部構成で、1部は少年と少女 そして一家惨殺事件 2部は19年後の話
1部と2部で主人公が変わり、違う視点から描かれてます。
この物語に救いはない・・・
というか基本的に永瀬作品は、いわゆるハッピーエンド的な終わり方をする物語が少ない。
ある意味 後味の悪さを噛み締めながらも素晴らしい作品ではあります。

「踊る天使」
新宿歌舞伎町で起きた雑居ビル炎上
連続放火事件の可能性と、背後からバブル絶頂期に起きた忌まわしい殺人事件の影
これまた後味の悪い感じで終わりますw
永瀬作品のテーマは重く深いものが多いです汗
それゆえのリアルさみたいなものがあり〈良かったね チャンチャン♪〉って終わり方をしないです。
まぁそれも含めて好きな作家のひとりですねヽ(´▽`)/



  

「ダナエ」
事実上遺作となった短編集
3篇収録されていて、どれも読後余韻に浸る作品かと。
短編集としては「雪が降る」の方がオススメw

「遊戯」
永遠に終わることのない物語(´;ω;`)
[現実とネットの関係は、銃を撃つのに似ている]
連作短編集で第5篇まで収録されているが、作者急逝のため未完のまま
物語が加速し始めたところで途切れてしまうため、
どうしても読み終えた後は消化不良になってしまう作品(´∀`;)
未完ながらも読み応えのある作品で、作者の考えていた結末が非常に気になります。
藤原伊織が好きな人は、未完でもとりあえず読むべし!www

「テロリストのパラソル」
上記の「ダナエ」「遊戯」と読んで、また読みたくなったから読みましたw
おそらくこの作品を読むのは5回目ww
[東京・新宿の公園で爆破テロ事件が発生、多数の死者が出た
 犠牲者のなかには「私」のただひとりの女性、ただひとりの友人がいた]
知らないうちに事件に巻き込まれ 犯人探しをするはめになったアル中バーテンの主人公
けっしてハッピーエンドとは言えない悲しい結末でありながらも、
読み終えたあとに どこか爽快感を感じさせるような物語になってます。
好きな本は何?と聞かれたら自分はこの本を答えてます(´∀`*)



 

「彼のオートバイ、彼女の島」
以前から古本屋等で探していた作品
状態のいいものが発見できたのでようやく購入
まずページをめくるとThe Doors「You Make Me Real」の歌詞が載っていてテンション上がりますw
そして登場するバイクが最高にカッコいい
主人公の650RS(W3)はもちろん、他にもCB400FourⅡやRD250
なんてセンスがいいんでしょう(*´∀`*)
読むと旅に出たくなる1冊ですねぇ♪





「風の歌を聴け」
10代の頃に「ノルウェイの森」を途中断念してから読まず嫌いな村上春樹
こちらはデビュー作 薦められて読んでみたw
ふわふわした感じで始まって、ふわふわした感じで終わります(´∀`;)
主人公「僕」の青春の1ページを描いた作品
物語自体は面白いといえば面白いんですが、中身がない気がします。
ただ、セリフの言い回しやクセのある文章は“詩”を読んでいるような感覚です。
その点に関しては素晴らしい作品だと感じましたねw








今 読んでる最中


「終戦のローレライ」1〜4

現在2巻まで読了
北海道ツーリングで残りを読む予定(´∀`)








買ったまま未読の本
   

「Op.ローズダスト」上・中・下

「名残り火」

「退職刑事」



まぁそのうち読みたいと思いますw
 



タグ :小説

このブログの人気記事
Lunar Solo LE
Lunar Solo LE

NINJA TENT
NINJA TENT

雲翳キャンプ
雲翳キャンプ

クッカーセット'20
クッカーセット'20

FUSION ST-330
FUSION ST-330

同じカテゴリー()の記事
 STEEL BALL RUN (2011-06-14 11:32)
 小説 2010.8〜 (2010-12-16 19:49)
 機動戦士ガンダムUC (2010-01-18 22:30)
 月刊ホークス (2009-09-28 20:18)
 モトメンテナンス INDEX12 (2009-09-11 22:58)
 亡国のイージス (2009-09-04 20:40)
Posted by raindog760 at 18:16│Comments(4)
この記事へのコメント
えっと~
彼のオートバイ・・・にはCD125も登場します。
メインのバイクを忘れたらあかんぜよ!
プンスカ(笑)
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年08月06日 18:52
◆ゆめぴりかさん

おっと、失礼しましたw
CD125の他にもGX750やTX650、Z750なんかも出てきますねぇ(´∀`*)
Posted by raindog760raindog760 at 2010年08月06日 20:35
村上春樹の小説に出てくるようなバーの常連になりたいですw
Posted by asayan at 2010年08月06日 21:34
◆asayanさん

たしかに素敵な雰囲気ですね(´∀`*)

藤原伊織の小説に出てくるバーも素敵ですw
食べ物ホットドッグしかないですけどwww
Posted by raindog760raindog760 at 2010年08月06日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小説 2009〜2010.8
    コメント(4)