ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raindog760
raindog760
バイクと音楽が生き甲斐
休日はバイクを駆るか
ライブ・フェスへの参戦
そして時々キャンプ
(現在ほぼツイログ状態)

よろしくお願いします
m(_ _)m

お気に入り♪(更新順)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年07月13日

angela “Live Tour 2014 - THE BEST!!”

 
6/28 angelaを観に名古屋BOTTOM LINEへダッシュ
7/13 大阪umeda AKASOへダッシュ [7.13 - 記事下部に大阪公演追記]
 
 
 
はい、5月のALTIMAに続き アニソン歌手のライブです(ワラ

 今年はずっと追いかけてたバンドがボーカルの持病悪化/療養で突然の活動休止/ツアー中止
 今までも好きなバンドが解散とかそういう経験はあったけど、
 今回はそういったことも含めていろいろと考えを改めたというか…
 少しでも興味のあるアーティストのライブは
 どんなジャンルでも行ける時に行っておこうと今までより強く思うようになった
 気になった時が観に行くべき時!
 過去に行っておけば良かったと思ってるライブもあるし、
 行かずに後悔するなら行って後悔したいから今後はもうそういうの全部行く勢いで!(`・ω・´)クワッ


 angelaはタイアップ曲の嵐が予想されるというか、
 そもそもほとんどタイアップ曲なんじゃないの?ってレベルのアニソン歌手なので(ワラ

 個人的にもangela楽曲は好きなの多いし、
 ファフナーで知ってから主題歌angelaだからとりあえず観る的な考えもあるw
 実際angelaって作品の世界観を表現するのがもの凄く秀逸だと思うし、
 アニメの主題歌としてこれ以上のものはないという楽曲を毎回制作してくれてる感
 もちろんひとつの楽曲としてのクオリティも十分高い

 …なので、以前からライブに興味はあったけどアニソン歌手ってことでハードル高いと勝手に思ってた

 でも今回、
 ベストツアーと冠したこのツアーが発表されて、もう行くならこのタイミングしかない!と
 

 …ってなわけで、前置きが長くなったけどangelaのライブに初参加してきますた♪





SEでシドニアの別ver.的なのが流れる中、メンバーが敬礼しながら登場w

 そしてそのまま「シドニア」ウチクダケ━!(゚∀゚)
 演出も良かったし、アニメでは2話以降OP早送りしてるけどこれは良かった
 ライブで観てちょっとこの曲好きになったわw

 ツアー後半戦初日、ボトムラインは初めてとのことで、
 今日は1日打ち砕いて行きたい と歌詞引用で意気込み


「Galactic Material」
 タイアップない曲だけど4th Albumの1曲目だし知ってるーw 

 
初めて来た人の為にとangelaのライブについて説明とメンバー紹介

 突然振り付けをしてくださいと言ったりしますが、
 私が考えたくらいの振り付けなのでだいたい繰り返し、同じことの繰り返しです
 だいたいフロアの半分から前の人は踊れるから見様見真似でやってもらえれば
 となんか軽いww
 
 ドラムの人はangelaのサポートを10年してるらしい
 他にもニコニコ某パーティとか某会議もしてるって言われてたw
 でもこの日、哀しいことがあったとのことで
 お昼の弁当が天むすとエビかつだったけど、まさかの甲殻アレルギーで食べれなかったとかwww

 ベースの人
 今日は新しいジョジョ立ちを披露します とatsukoの無茶ぶり?w
 前に出てきて3連チャンでジョジョ立ちしてたw
 さらに 楽屋ではずっとレロレロレロレロって言ってる とかatsukoが言い出してクソワロタww
 (ってかこのBounoって人、どっかで観たことある気がスゴいしたから調べたけどワカランw

 そしてatsukoもジョジョ立ち…かと思いきや、
 これはジョジョ立ちではなく満艦飾マコです …と、マコ立ちというキルラキルネタww

 KATSU
 ガンダムのBGM流れた
 そんでギレンの演説(ガルマ国葬)始めたw
 あー、そういうことか!と、すぐ理解w
 なぜだ?! でフロアが 坊やだからさ と返す流れになってた
 どうやら 敢えて言おう…KATSUであると! と来るお約束ネタぽい
 でも今回は 敢えて言おう の後に遅刻したことを謝ってたw
 ここで言っておかないとあとでネタにされるからと、“敢えて”ここで言ったらしい
 サウンドチェックには間に合ったらしいけど仕事に遅刻は人生初とのこと
 ちなみにシドニアの騎士 最終回を2回観て寝るの遅くなったから寝坊したとか?w
 シドニアの騎士 最終回は見ながら白米3杯行けるらしいですww

そしてそのあとに演奏始まったのは「僕じゃない」
 その遅刻の流れでatsukoが前奏中にKATSUを睨み、
 歌い始めると同時にKATSUが“僕じゃない”と顔の前で手を横に振り弁明する動作www
 もう、なんなのコレwwwwww

「約束」では最後のサビ部分 だからもっと近くに居たい〜飽和してく私の心は までをアカペラで
 無伴奏でマイクも通さずに歌うって演出が良かったなー 

「The end of the World」終わりのMCで、“僕じゃない”とは言わさないからね!とatsuko
 そしたら 気付いた瞬間は“The end of the World”だったんですけど…
  これからは2度と遅刻することがないように“約束”します と上手いこと返すww
 さらに“言い訳を探した”と言うKATSUに
 atsukoが“傷つく確率は?”と振り、 “ゼロ”…とKATSU ちょ、ナニコレwwwwwww
 台本でもあるのかと思うレベルで完成度の高いMC…という名の楽曲&歌詞引用漫談www


「Spiral」
 演奏前に振付説明があって、サビで踊ってくれと
 自分は後方で観てたからサビ部分のフロアの様子はなかなか壮観だったわ


タワレコのポスター撮影の話
 NO ANISON, NO LIFE
 angela、いとうかなこ、Kalafina、JAM Project
 日本を代表するアニソン業界の選抜メンバーによる撮影会とのことw
 そこでKalafinaと一緒にatsukoが撮影することになったらしく、
 3人とも背の高いKalafinaに囲まれてまるで Kalafina山脈 だったとかwww

ベテランの方々と新しい方々が次々に出てきてるその狭間で…冷静と情熱の狭間で、
DEAD OR ALIVEなアニソン業界でこれからも頑張っていきます …というMCから「オルタナティヴ」
 なんか意味ありげというか次の曲の前フリかとも思ったけどそうでもなかった?
 …というか演奏前のMCがけっこう適当ぽいというか、
 どうやって曲に繋げよう…みたいな空気の時も実際あったしw


「FORTUNES」キタ━━(゚∀゚)━━!!

 ここはBeautiful fighterから屍姫、アスラクライン、ファフナーな流れで良かったなー
 待ちに待ったファフナー楽曲だったわけだし♪


11周年という話から
 ファンの世代が幅広くなってきてて
 MCでみんなが知ってると思って振ったネタが分かってもらえないという現象に苛まれてきてるとのことw
 そして突然の 部屋とYシャツと〜 に対して
  と応えれるフロアもどうかと思うがこれはさすがに古くね?w
 最近Le Couple(ル・クプル)を知らないと言われて驚いたとか、
 でもどんどん言っておこうと思ってる… とatsukoが言って、
 これまた突然の 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜 
 …というフリに ポイズン と応えるフロアw
 でもこのネタも知らない人がフロアにいたので、驚きつつ反町隆史の説明してたwww
 最近はGTOも反町じゃなくてEXILEの人だもんねってww


「へんじ」
 最初で詰まってもう1回やり直しw
 演出だから! とww
 JAM Projectのオーケストラライブを観に行った際に、
 福山(芳樹)さんが3回くらいやり直すのを見て、止めていいんだ… と思ったとかw 



終盤「笑顔でバイバイ」で終わりかと思ったら違くてよかった

そして「KINGS」でまさかの青フィルター再現w
 ヴァルヴレイヴでは照明が緑だったんだけど、Kが青でワロタww
 ってかこれも演奏前に振付説明があったんだけど、
 演奏付きで練習もするという徹底ぶり…というか親切さw


本編最後「蒼穹」キタ━(゚∀゚)━!!

 これまたファフナー楽曲聴けてテンション上がったなー




アンコール

 出てくるなりKATSUがシドニアの騎士の話w
 そこからアニソンの話になり、
 曲がアニメを引っ張って2期に繋げれるようなアニソンをこれからも歌っていきたい …と良い話
 オリジナル作品の楽曲作りに対する難しさに触れつつファフナーやKにも触れて、
 原作のないオリジナルだからangelaに、というありがたい話をもらうことがけっこうあるとのこと
 おー、良い話だなーと思ってたら… 
 ただ、シドニア2期に関してはまだ(主題歌の)話が来てません とかワロタwww
 …と、そこでatsukoが遅れて登場するなり
 閑かな星 彷徨ってる 岐神(くなと)の時空(とき) を デデデデデデデデデ
 唐突にシドニアの騎士ED「掌 -show- / 喜多村英梨」を歌い出してクソワロタwwwww
 イメージだけでやってるからキタエリが本当にこんなのか分からない とかw
 たぶん本当のファンが見たらちょっと怒るようなモノマネ と自分で言ってたww
 さらには 大好きなのでこれからもたくさん歌っていきたい とか、人 の 曲 www

 シドニア2期主題歌の話はまだ来てないとのことだったけど、
 それよりもファフナーを作らないといけない… とEXODUSキタ(゚∀゚)コレ!?
 …ってかまだEXODUS主題歌作ってないのねw
 まぁファフナーに関しては、まずはイメージソングから楽しみに待ってます(ワラ

 
新曲をやると言って、劇場版 Kの主題歌「Different colors」

最新の曲のあとは一番旧い曲、デビュー曲を…と「明日へのbrilliant road」


そして最後は満を持しての「Shangri-La」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
 いやー聴けないのかと思ったけど最後の最後にやってくれて超嬉しかった
 どうもフロアの反応や雰囲気的にライブでのオーラス曲ぽい?
 もう10年越しに観れたというか、ようやくangelaのShangri-Laを生で聴けた
 イントロ流れた瞬間に鳥肌立ちまくりで、嬉しくてちょっと泣きそうになったわw

 




angela “Live Tour 2014 - THE BEST!!”@名古屋

 なんと言ってもShangri-Laが聴けたことがめちゃくちゃ嬉しかったな…
 Shangri-Laと言えば電気グルーヴでもチャットモンチーでもなくangelaだから!w
 蒼穹のファフナー放送から10年…
 電気グルーヴのShangri-LaはFUJI ROCK'06で観た
 チャットモンチーのシャングリラはRISING SUN'10で観た
 そして2014年、ようやくangelaのShangri-Laを名古屋BOTTOM LINEで観ることができましたw

 FORTUNESも蒼穹も聴けたし、約束までやってくれたりしてファフナー得なセトリで大満足

 Galactic Materialはタイアップないけどアルバム曲でこれいいなーと思ってたから良かったし、
 ステルヴィアとかアスラクラインとか屍姫とかヴァルヴレイヴとか…
 生徒会役員共は他の曲と作風違うしライブでやんのかなと思ってたけどやったし、
 もうタイアップ曲のオンパレードというかセトリ確認したら21曲中18曲がタイアップ曲とかカオスwww


 ご当地ネタというか、名古屋ならではのフリがあったりして…
 ヤマサの〜 ちくわ
 お豆腐 味噌カツ〜 ふろふき 焼き茄子〜 つけてみそ かけてみそ
 スガキヤラーメン はなんだっけ?(東海民じゃないんで馴染みないw

 アンコール終了後にもMCがあって
 今日は本当にありがとう的な内容だったんだけど、
 これからもドアラのように愛されていきたい とか、
 トヨタ自動車のように世界で活躍できるアニソンアーティストになります とそこでもご当地ネタw


 MCもいろんなネタ満載で面白くて良かったなー
 トークの構成もしっかりしてたというか完成度高かったし、
 アニメの話とかもタイアップ関係ない作品も含めてふつうに出てきてそういう点でも楽しめた


 ライブは3時間近くもあって驚いた
 本編だけで2時間超えてたし… 相当曲数やってた気もしてたけどセトリ確認したら21曲
 まぁ21曲中18曲はタイアップ曲という神セトリだけどな!w
 冗談はさておき? トークもけっこうあったからボリュームあったのかな

 …というか純粋に良いライブだと思えたので今後のツアーも他アーと被ってなければ普通に行きたい
 それと今回のツアーに限らず基本3時間くらいやるみたい
 あとどうやらangelaのライブってサイリウム禁止が暗黙のルールだとか?
 これはあとで知ったんだけど、ALTIMAの時はサイリウムがウザかったから個人的にはありがたいかな
 客層というかフロアのノリもいわゆるふつうのバンドに近い盛り上がり方だったし、
 サイリウムもないし意味不明な箇所でフーフー言ったりもしないから純粋にライブを楽しめた

 客の年齢層は比較的幅広くて男女比も5:5くらいだったかと
 満員気味なボトムラインであの空気感は新鮮だったわw
 個人的にボトムラインといえばTHE MODSなのでガラの悪い人が来るライブハウスなイメージ(ワラワラ
 ちなみにフロアの雰囲気はKEMURIに近いものを感じた
 まぁ当然もみくちゃにはならないし人も降ってこないけど、
 ピースというかアットホームな感じでみんな終始笑顔でライブを楽しんでる感
 周りへの気遣い的なモノも感じたかな…
 公演中騒いでスミマセンと終演後に近くにいた子が言ってたりもしたし、客層的にも好印象だった


 振付のある曲は演奏前に説明とかもあって初心者でも安心なのは親切だと思った
 お約束な流れもいくつかあったっぽいけど、初参加でもそんな気にならなかったかな
 ステージ袖のスタッフも一緒に振り付け踊ってたのも好印象
 視界に入るスタッフの棒立ちってけっこう気になるのよね…
 スタッフも含めて会場全体でライブを楽しんでるその一体感も良かった


 バンドはギター/ベース/ドラムだけで、
 あとの音はドラムの人がPC操作してトラック流してた
 曲によって使用楽器の幅広すぎるし当然といえば当然の構成かな
 ボーカルがハンドマイクのバンドってほとんど観たことないからいろいろと新鮮
 それに楽器演奏しない分フロアへの煽りも多くて盛り上がるのも良い
 ギターもシールドレスで、動き回ってたから同じく盛り上がりやすいというか…
 あとはサポートメンバーがバンド色と合ってたのもよかったかな
 サポートメンバーだけ浮いてるってこともなかったし、ちゃんと“バンド”って感じがしてて良かった

 angelaの初ライブは総合的にみても十二分に満足できる良いライブでした!
 




なんか久しぶりに長々としたレポ/感想になったけど、今なら言える気がするわ…
 
 此処がそう楽園 だと(´ω`*)


 まぁ要するにangelaのライブは純粋に最高でしたYO! ということでw \ウチクダケー!!/

 
 
 ちなみに次のアニソン系ライブは8月のEGOISTと10月のfripSideっすw
 まだ両方ともチケ確保できてないけど、とりまfripSideは楽しみすぎるわ







angela “Live Tour 2014 - THE BEST!!”

angela Live Tour 2014 「THE BEST!!」
 6/28(sat)@名古屋BOTTOM LINE

 01.シドニア[シドニアの騎士 - オープニングテーマ]
 02.Galactic Material[-]
 03.蒼い春[生徒会役員共 - エンディングテーマ]
 04.THE LIGHTS OF HEROES[ヒーローズファンタジア - 主題歌]
 05.僕じゃない[革命機ヴァルヴレイヴ - エンディングテーマ]
 06.約束[蒼穹のファフナー - 放送5周年記念トリビュートソング]
 07.The end of the World[宇宙のステルヴィア - 後期エンディングテーマ]
 08.Spiral[アスラクライン - オープニングテーマ]
 09.over the limits[百年戦記 ユーロ・ヒストリア - 主題歌]
 10.Beautiful fighter[屍姫 赫/屍姫 玄 - オープニングテーマ]
 11.オルタナティヴ[アスラクライン2 - オープニングテーマ]
 12.FORTUNES[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH - イメージソング]
 13.へんじ[-]
 14.かべ2[-]
 15.キラフワ[アスラクライン2 - 最終話エンディングテーマ]
 16.笑顔でバイバイ[さいころボットコンボック - エンディングテーマ]
 17.KINGS[K - オープニングテーマ]
 18.蒼穹[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH - 主題歌]

 EN1.Different colors[劇場版 K MISSING KINGS - 主題歌]
 EN2.明日へのbrilliant road[宇宙のステルヴィア - オープニングテーマ]
 EN3.Shangri-La[蒼穹のファフナー - オープニングテーマ]

 []内はタイアップ
 
 
 ってかセトリも公演ごとに少し変わってるらしいし、今回のツアーもう1回行っておきたいかもしれんw
 初参加で雰囲気に飲まれた感がまったくなかったわけではないし…
 ボトムラインが好きだからハコ的に名古屋行ったけど、大阪も行こうかしら…まだチケ売り切れてないみたいだし(調べたのかよw








↑ってなわけで、
初angelaだった名古屋がマジで良かったから〈あたし行かなくちゃ〉ってことで大阪も結局行きますたw
[7/13 記事追記]



angela “Live Tour 2014 - THE BEST!!”@大阪


「シドニア」
 この曲でラジオ関西の主題歌賞を狙ってるとのことw
 主題歌賞を2回穫ったアーティストはいないらしいので 皆さんのご協力(投票)をお願いします …と
 ちなみに主題歌賞を穫ると年末に神戸に来れるとか…(ラジオ関西主催のイベント?
 angelaは2003年に「明日へのbrilliant road」でアニメーション神戸賞主題歌賞を穫ってる


 メンバー紹介でベースのBounoの時にジョジョコール起こってたw
 そこからatsukoのドォーン!に合わせてジョジョ立ち、してる横でKATSUがレロレロレロレロレロってwww
 …ってかこの人は昨年からのサポートらしいけど、どうやらジョジョネタが恒例ぽい?

 KATSUは“敢えて言おう…”の後に周防尊(すおうみこと)のモノマネで“燃やせ”ってKネタをw


 この日は前日に公開された「劇場版 K MISSING KINGS」の舞台挨拶が難波で朝にあったので、
 それもあってか全体的にKの話題が多かったんだけど、まだ観てない人が多いためネタバレ発言できず…
 でも二人とも早くいろいろ喋りたいようで、言っちゃっていいかな…と
 そんで二人して作品の内容(?)を解説し始めたんだけど、
 周防尊の双子の兄、周防まことが出てきて赤の王を引き継ぐ
 そして新しい王の前で“ぐわし”と言う… とかクッソ適当なことをwww
 さらには
 観た人は“なんでやねん”ですけど、観てない人はそのまま信じてもらって大丈夫だと思います とかw

 …ってかこの日の舞台挨拶で、
 周防尊役の津田健次郎とネコ役の小松未可子を差し置いて
 KATSUが喋りすぎたらしく、後でマネージャーに怒られたらしいww

 一応ネタバレに触れない程度に見所?も言ってたw
 ヘリコプターの書き込みが凄いのと、街の背景シーンにangelaの看板があるとのこと
 前日に観に行ったけどangelaの看板はSg-ANGELのジャケだった
 (なぜか?KINGSじゃなかったけど、まぁコッぺリオンもGoHandsだし?
 (あと自分は分からなかったけど堀江由衣と小松未可子の看板もあるみたい



「Separation」
 (´;ω;`)キタコレ
 蒼穹のファフナー エンディング曲
 どうせなら名古屋で演らなかったファフナー楽曲を聴きたいと思ってたので良かった
 もうこの曲は哀しすぎて泣ける…



ってなわけで追記分は色々と省略したけどangelaのライブは大阪も良かった♪
 セトリの入れ替わりは2曲?だったけど順番がけっこう違ってたから同じように楽しめた感
 そして名古屋では演らなかったSeparation(ファフナーED)は全俺が泣いた

 先月の名古屋は最終回放送直後だったシドニアの騎士の話が多かったけど、
 大阪公演では前日に公開された劇場版 K MISSING KINGSの話が多かった… 総員抜刀してた(ワラ

 ご当地ネタというか、大阪ならではのフリはそんなになかったかな?
 儲かりまっか〜? ぼちぼちでんな〜
 これくらいだった気がする…
 あとは斬ったり撃ったり(大阪人のリアクション的なやつ)を気に入ったみたいで何回もやって楽しんでたw 
 メンバー同士でも撃つフリしたりして、避けるKATSUに対して指で止めるBouno…スタープラチナwww
 EN「明日へのbrilliant road」での振付説明では一通り説明したあとに六甲おろしに合わせて練習w
 しかもしっかりワンコーラスを本域で歌い上げるというwww
 
 大阪公演もいろいろと楽しませてもらったわw

 唯一残念だったのはumedaAKASOの空調がクソすぎた
 サウナ状態でクーラー効いてんのか?って感じ、AKASOは夏に行くところじゃあないわ
 自分も終盤に限界来たけど後方で死んでる人が何人かいた
 あれはマジでダメなレベルだったんじゃないのかな…
 AKASO自体は2回目だったけど、ちょっと今後も行こうとは思えない
 少なくとも夏に観たいアーティストがAKASOに来ても もう行かないと思う
 ライブ自体は凄く良かっただけに会場への不満があってちょっと残念だったかな
 まぁライブが良かったからangelaのライブに関しては十二分に満足してますよ \ウチクダケー!!/


 名古屋同様、大阪も演奏以外の部分でも楽しめたangelaライブですた(´ω`*)






angela “Live Tour 2014 - THE BEST!!”

angela Live Tour 2014 「THE BEST!!」
 7/13(sun)@大阪umeda AKASO

 01.シドニア[シドニアの騎士 - オープニングテーマ]
 02.over the limits[百年戦記 ユーロ・ヒストリア - 主題歌]
 03.Beautiful fighter[屍姫 赫/屍姫 玄 - オープニングテーマ]
 04.THE LIGHTS OF HEROES[ヒーローズファンタジア - 主題歌]
 05.僕じゃない[革命機ヴァルヴレイヴ - エンディングテーマ]
 06.笑い者のFairy tale[-]
 07.約束[蒼穹のファフナー - 放送5周年記念トリビュートソング]
 08.Spiral[アスラクライン - オープニングテーマ]
 09.FORTUNES[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH - イメージソング]
 10.Galactic Material[-]
 11.オルタナティヴ[アスラクライン2 - オープニングテーマ]
 12.蒼い春[生徒会役員共 - エンディングテーマ]
 13.Separation[蒼穹のファフナー - エンディングテーマ]
 14.かべ2[-]
 15.キラフワ[アスラクライン2 - 最終話エンディングテーマ]
 16.笑顔でバイバイ[さいころボットコンボック - エンディングテーマ]
 17.KINGS[K - オープニングテーマ]
 18.蒼穹[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH - 主題歌]

 EN1.Different colors[劇場版 K MISSING KINGS - 主題歌]
 EN2.明日へのbrilliant road[宇宙のステルヴィア - オープニングテーマ]
 EN3.Shangri-La[蒼穹のファフナー - オープニングテーマ]

 []内はタイアップ


 今後のツアーも他アーと被ってなければ普通に行きまする(`・ω・´)
 



このブログの人気記事
Lunar Solo LE
Lunar Solo LE

NINJA TENT
NINJA TENT

雲翳キャンプ
雲翳キャンプ

クッカーセット'20
クッカーセット'20

FUSION ST-330
FUSION ST-330

同じカテゴリー(ライブ)の記事
 THE MODS “40TH ANNIVERSARY LIVE ENCORE - 続・約束の夜” (2022-07-10 00:13)
 THE MODS “40TH ANNIVERSARY LIVE - 約束の夜” (2021-10-31 14:00)
 THE STREET BEATS “ALL TIME BEATS VOL.2” (2019-11-17 20:00)
 Maon Kurosaki “live tour 2019 - Beloved One!” (2019-11-10 20:00)
 ACIDMAN “LIVE TOUR 創、再現” (2019-11-09 09:00)
 ZEPPET STORE “30th Anniversary Tour - TRANSMOVED” (2019-10-27 22:00)
 THE STREET BEATS “BEATSMANIA 2019” (2019-08-25 21:00)
 my funny hitchhiker (2019-05-26 21:00)
Posted by raindog760 at 23:50 │ライブ
削除
angela “Live Tour 2014 - THE BEST!!”