ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raindog760
raindog760
バイクと音楽が生き甲斐
休日はバイクを駆るか
ライブ・フェスへの参戦
そして時々キャンプ
(現在ほぼツイログ状態)

よろしくお願いします
m(_ _)m

お気に入り♪(更新順)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月23日

KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”

 
11/20 KEMURIを観になんばHatchへダッシュ
 
 
 
 
KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”
 2012年 5月17日
 突如KEMURIの再結成がアナウンスされた

 2012年 9月16日
 AIR JAM2012にてKEMURIの復活ライブ

 そして

 2012年 11月
 KEMURI TOUR 2012 ~REUNION~ 東名阪ツアー






 会場はなんばHatch
 2000人規模のライブハウス
 平日にも関わらず チケット発売直後にSOLD OUT


 そして当日…
 会場を埋め尽くすKEMURI Tシャツ
 その光景を見ただけで熱いものが込み上げてきた

 5年ぶりのKEMURI…
 それがもう目の前、あと数分後に観れると思うと胸の高鳴りがおさまらない!
 



 開演時間を少しすぎて、照明が落ち、大歓声と拍手の中 メンバーが登場
 メンバーが定位置に着いたあと、伊藤ふみおが出てきて さらに大きな歓声と拍手

 マイクスタンドからマイクを取り、マイクコードを手に巻き付ける…
 笑顔で客席を見渡しての第一声

 皆さんこんばんわ! KEMURIです!!
 準備いい? 準備いいっすか?!

 Let's go now…
 New Generation!


 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キラキラアップ
 もう初っぱなからクライマックス級の盛り上がり!w

 1曲目はPrayerかNew Generationの可能性が高いかな…とは思ってたけど、
 New GenerationはKEMURIとして一番最初に作った曲らしいので、まさに復活の1曲目に相応しい楽曲!
 
 当然ながら もうフロアは狂喜乱舞でぐっちゃぐちゃw


 メンバーが出てきて、
 ステージの上の、5年前と変わらないKEMURIの姿に…
 一気に5年前の“あの時”にフラッシュバックしたかのような…
 まるでタイムスリップでもしたかのような不思議な感覚に陥った!

 なんていうか…
 どこか非現実的な空間というか…
 少し客観的な視界… 夢見心地な感覚… もう感慨無量すぎるこの状況

 

そして続く「our PMA
 詞の一節《メリーゴーランドのように全ては輪になってまわる》
《僕らの「魂」は進み続け成長し続ける。それが僕らの「PMA」さ》

 2007年12月にその歩みを止めたかのように思えたKEMURI
 でもこの5年間…「PMA」は進み続け、ついに還ってきてくれたKEMURI
 もうなにもかもがあの時のまま… 止まっていた時計の針が再び動き出したかのように…
 自分自身… 5年前に止まってしまったKEMURIへの進行形の想いが再び時を刻みはじめたかのように…


Rockin'
《人々が飛び跳ねまくっているのを見るのも面白いよ》に応えるかのようなフロアの熱気!
 まさしく《飛び跳ねている時はとても自由な気分になるんだ》


白いばら
 込み上げるものがないわけがない!
 この“夢”を“あした”へとつなげてほしい
 いつまでも… KEMURIとして唄い続けてほしい


レッツゴー ミナミッサン! …からの「Ohichyo
 くそぅ… 飛ばし過ぎで もう体力の限界だぜ?w


葉月の海
 問答無用に盛り上がる
 イントロ終わりでのジャンプ!そこからのスカダンス!さされ!打ち砕け!
 いや…だからもう体力の限界ですって!w


Sun Set
 唯一の休憩曲?w
 ミディアムテンポのスカナンバーに身体を揺らす感じ♪



Tiny Square Room
 この5年間 KEMURIのことは“想う”しかなかった…
 小さな四角い部屋の中で“いつか…”と夢みるしかなかった…
 でも今、こうして目の前で、KEMURIが、夢にまで見たライブをやっている!
 目を閉じるとある景色でもなく、この同じ場所、同じ時間、そう… この“空間”で!!
 これは目が覚めても独りじゃない… 現実という醒めない夢
 見渡せば大勢のKEMURIファン、そしてもちろんKEMURIのメンバーが“いる”!
《そして気付くんだ 僕にとってなにが一番重要なのか》


Rainy Saturday
《過去は夕日と共に沈み、未来は日の出をもたらす… 僕たちが扉を開けるときはきたのさ》
 KEMURIという燃え上がった光が、解散後5年経っても消えなかったように…
 再び灯った光を消さないように… 願わくば この先も“KEMURIの活動”を続けてほしい
 今回の再結成で、“未来 - 今後”という太陽が昇った…と思いたい
《太陽が昇った時、その時は僕達皆が、新たな日と向き合う時なのさ…》


Yellow Survivors
 イントロのホーンが流れた瞬間にすべてが吹っ切れた
 体力なんてとっくに限界を超えてたけど、限界を超えて踊り狂った


レッツゴォ〜庄至ぃ〜 …からの「Kanasimiyo
 
イントロのギターが流れた瞬間着火の「Birthday
 そして後半の盛り上がりっぷり!
 まさしくこのフロアにいる皆にとっては、
 今、KEMURIが“ここにいる”という事実が一番重要なんだ!!


Mangetsu No Yoru Ni Hana
 個人的に大好きな日本語詞のナンバー
 聴けて嬉しかった♪
 もちろんこの曲でもフロアは盛り上がる


Heart Beat
 1998年のSka Against Racism(USツアー)に参加したときのことに触れて…
 Ska Punkが持つメッセージを自分たちの中でもう一度よく考えて これからも唄っていきたい
 …というような内容のMCをしていた

 この曲は2nd Album『77days』に収録されてるんだけど、
 個人的にはKEMURIで初めて聴いた作品が『77days』なので、
 その1曲目に収録されてる「Heart Beat」は思い入れがあるというか…

 いわゆる“Ska Punk”というジャンル…
 スカコアやメロコアが流行った90年代後半……
 まったく興味のないジャンルだったのに、兄が友達から借りてきた『77days』を聴いて衝撃を受けた
 こんなに“心に響く”音楽があるのか!…と
 英詞なので、当然ながら歌詞カード見ないと詞の内容は理解不能だったはずなのに“心に響く”楽曲
 今でもそういうジャンルはまったく聴かないし、失礼ながらその界隈は興味もない
 それでもKEMURIだけは聴く… 惹きつけるなにかがある 心を惹きつける “なにか”が…
 それがKEMURIの魅力でもあり、楽曲に感じる事のできる幸福感とライブでの愉悦に繋がっていると思ってる




この日 数十回目の大歓声と拍手の中、伊藤ふみおのMC

 ありがとうございます!

 あと2曲!
 まだ唄える?! まだいける?!

 まだいける? …まだまだ行ける!? まだまだまだ行ける!!?
 OK… 
Positive Mental Attitude!!


 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!キラキラアップアップ
 説明不要の定番ナンバー
 フロアはもう尋常じゃないほどの盛り上がり!
 肯定的精神姿勢(PMA)とともに生きる… PMA≒KEMURIとともにこれからも!


そして「Along The Longest Way...
 泣きそうになるほどの“想い”が次々に込み上げてくる
 このKEMURI復活という“奇跡”を祝おう…
 過去は後ろにおいて、“これから”を再びKEMURIと一緒に歩いていこう
《祝おう!今日がその日なんだ!共にこの一番長い道を歩いて行くんだ!!
 空の星も祝っているよ!過去は後においていこう!共にこの一番長い道を歩いて行くんだ!!
 僕達は一緒にいるべくして一緒にいるのさ! 一歩一歩、最高に幸せな音と共に歩いて行こう!》




 


あっという間の本編終了
至福…という言葉すら陳腐に聞こえるほどの“……な時間”

 もう本当に最高だった…
 フロアからの〈おかえり〉や〈ありがとう〉コール
 本当に… 本当にKEMURIが還ってきた 還ってきてくれた
 それだけが…“それ”が一番嬉しい
 こうしてまたKEMURIのライブに行くことができるという…この“現実”が

 いつ醒めてしまうんだろう…という“夢”のような時間を過ごした
 そしてまだその“時間”は終わらない!


 アンコール…
 フロアからの〈KEMURI〉コール
 そして〈Ato-Ichinen〉コールに〈PMA〉コール
 鳴り止まない拍手と歓声…
 いつしかフロアには自然とウェーブが起こりだす
 皆が順番に手を挙げて、上手(右)から下手(左)へと流れる一体感

 そんな中、メンバーが再登場し、それを見たふみおさんが笑顔で拍手…
 そして もう1回 と愉しそうに要求w 庄至さんはスマホでムービーを撮ってるww
 もちろんそれに応えるようにフロアにウェーブが起こる
 
 この一体感こそが“KEMURIのライブ”だと感じさせてくれる
 KEMURIも、KEMURIファンも、一緒になって“ライブを楽しむ”…その一体感が



アンコールは3曲

 演奏前に そう宣言された
 KEMURIのライブでは終盤になると残り曲数を言ってくれる
 それは“思い残すことなく楽しんでほしい”というメンバー達の“想い”だと思う

 そして“それ”は観てる側としてもありがたい… 完全燃焼できるから……
 それに残り曲数が分かれば、もう灰になる覚悟で踊り狂えるから!w



in the perfect silence
 ここにきてこの曲がくるとは思ってなかった!
 メロディが綺麗で、やさしく唄いあげるボーカルが最高な曲
 もうこれは何度も泣きそうになった
 
 KEMURIの復活が決まってからCD音源やLIVE DVDを観るたびに色々と込み上げるものがあって…
 ツアーが決まり、チケットも無事にGETしてから、当日を想像しただけで目頭が熱くなるようになって……
 大阪公演の数日前になると、まともに音源を聴けないくらいにまでなって…
 前日にLast TourのDVDを観始めたら、もう涙が止まらなくて、途中で観るのをやめたりもした

 当日は絶対泣くだろうと思ってた…
 でも… 実際は涙よりも、興奮と感動… そしてなによりも、KEMURIが創りだす“空間”
 そのものに陶酔し、不思議と涙が流れる事はなかった…
 もちろんライブが始まる前から、何度も泣きそうにはなったし、何度も胸が熱くなった
 込み上げるものは多く、様々な想いが甦り、この“瞬間”を噛み締めて、ただひたすらに踊った
 KEMURIのライブ… 夢にまで見た5年ぶりのKEMURI… そう… この完璧な静寂の中で……



Ato-Ichinen
 もうこれは… ねw

 前奏はみんな肩車で待機…
 そして Oi! Oi! Oi! の掛け声……
《kaasan no te wo nigirisime, maturibayasi no kouzui no nakade
 kattemoratta yakitoumorokosi wo tabekirezuni naita orega
 konna tokomade kichatta yo… arara,korarade,》


《Ato-Ichinen!》
 いっせいにダイブ! 皆いっせいにダイブ!!
 まったくもって“下”が足りないw
 前も後ろも皆ダイブしすぎて持ち上げる人が足りねぇwww

 間違いなくこの日一番の盛り上がりだったと思う
 もうフロアは前から後ろまで ぐちゃぐちゃ以上のぐっちゃぐちゃ
 そこら中からダイブしてるし、そこら中で踊り狂ってる
 本当に最高すぎる… KEMURIの“音”と共に踊るこの“空間”が!
 


最後の曲 演奏前にMC

 少しでも多くの力を音楽で作れるように頑張っていきたい…

 これから先… どういうふうになるか分からないけど……
 まずは自分たちが決めたことをしっかりやり遂げて、これから先を考えていきたいと思います

 応援よろしくお願いします!


 アンコール… この1曲で終わらせてもらいます
 最後の1曲… 思い残すことなく、楽しんで帰って下さい!

 準備いい?! みんなに1曲送ります!!

 Let's go…
 Prayer


  
 キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!キラキラアップアップアップ
 KEMURIの楽曲で一番好きと言っても過言ではないくらい大好きな曲!
 やるとは思ってたけど、最初にはやらなかったし、あれ…もしかして?と少し心配はしてた
 まぁアンコールの2曲目がAto-Ichinenだったから、最後に…という予想はできたけど
 それでもやっぱ嬉しい! 最後まで焦らされただけに、異常なまでにアガるテンションは最高潮をも超えた!

 イントロが流れた瞬間… 疲れも体力の限界も、なにもかも吹っ飛んだ!!
 ただひたすらに、とっくに限界を超えたはずの身体で踊り狂った!飛び跳ねまくった!
 気付いたら涙が流れてた…
 自然と、無意識に、今までの“想い”を噛み締めるかのように、涙が頬を伝った…
 泣きながらも笑顔で、踊った…
 思い残すことがないように… 5年分の想いをすべて吐き出す為に… ただただ踊り狂った!!
 No time to cry そう… 泣いている時間はない!

《太陽は登るだろう、くよくよしている時間はないんだ すぐそこに明日がきているから》
 KEMURIの“これから”はまだハッキリしてないけど、
 前述(Rainy Saturday)の通り、今回の再結成で “未来 - 今後”という太陽が昇った と思いたい
 それならば、くよくよしている時間… 泣いてる時間なんかない……
 すぐそこに“明日”という未来が… KEMURIの“未来”-“これから”がやってくるのを待ちたい








KEMURI@なんばHatch

 とにかく尋常じゃないくらい盛り上がってた!
 フロアの前半分(といってもキャパ500以上)が前から後ろまでぐちゃぐちゃになるほどの盛り上がり
 相変わらずみんな前方も後方も関係なくダイブしまくりで、マジで下が足りてないw
 ちなみに… Sun Set以外は多かれ少なかれダイブしてる人いた
 …それがKEMURIのライブだぜ?(ワラ

 もう何度でも言うけど本当に最高だった
 本当に… KEMURIのライブは本当に、最高すぎる…
 フロアは終始ぐちゃぐちゃだし、皆ぶつかり合い、押し合い、もうマジでハンパない…
 でも、全員が笑顔でこの“空間”を楽しんでる
 終始 幸せな空気に満ち溢れてるフロア、揉みくちゃなんだけどピース
 皆が一体に… 一緒になって、心の底から“KEMURIのライブ”を楽しんでる
 KEMURIが創りだす… 最高にポジティブで、ハッピーで、ピースフルな“この空間”を!!
 
 そして終演後に感じるあの充足感…
 至福… いや、それ以上の幸せを感じることができるあの感覚
 

 とくに今回のライブでは、今まで以上にそれを感じた
 5年という歳月の中で それぞれがそれぞれの“想い”を胸に…
 そして、KEMURIへの“想い”が、
 これほどまでに自分自身の中で大きくなっていたことに驚いた
 この“今”の想い… KEMURIへの“想い”すべてをぶつけてきた



 ライブ中に感じたのは、どこか別の世界にいるような感覚…
 気持ちが昂りすぎて アドレナリンが過剰分泌でもされたかのような…
 もう現実感がないほどの昂揚感で… 今までどのライブでも感じたことのない感覚だった


 あの感覚は本当になんだったのか…
 まるで“夢”を見ていたかのような感覚……
 身体に残ってる満身創痍さが“現実”だと思わせてくれる唯一の理由

 いい夢を見させてもらった…と言うには早計だけど、
 現状では今後の活動が不透明なだけに そう考えてしまう自分がいる

 できることなら… “この夢” を少しでも 長く、見ていたい

 少しでも長く、“この夢” を…
 “あした”という“これから”へと つなげるように… 終わらせることなく、歌い続けてほしい










KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”

 KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”
 11/20 大阪 なんばHatch

 01.New Generation
 02.our PMA
 03.deepest river
 04.oneday
 05.Givin' Up
 06.Rockin'
 07.白いばら
 08.Ohichyo
 09.鉛の花
 10.葉月の海
 11.Sun Set
 12.Tiny Square Room
 13.Rules
 14.Rainy Saturday
 15.Yellow Survivors
 16.Mangetsu No Yoru Ni Hana
 17.I want to stay with you tonite
 18.Kanasimiyo
 19.Birthday
 20.Heart Beat
 21.PMA (Positive Mental Attitude)
 22.Along The Longest Way...

 EN1.in the perfect silence
 EN2.Ato-Ichinen
 EN3.Prayer

 中盤の曲順は自信ないw
 演奏曲に間違いはないと思う… けど、抜けはあるかも
 だってセトリ憶えるどころじゃなかったから!w


KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”



 
 ちなみに…
 チケットはKEMURI的に超大当たりな整理番号でした
 KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”



PMAを胸に!





このブログの人気記事
Lunar Solo LE
Lunar Solo LE

NINJA TENT
NINJA TENT

雲翳キャンプ
雲翳キャンプ

クッカーセット'20
クッカーセット'20

FUSION ST-330
FUSION ST-330

同じカテゴリー(ライブ)の記事
 THE MODS “40TH ANNIVERSARY LIVE ENCORE - 続・約束の夜” (2022-07-10 00:13)
 THE MODS “40TH ANNIVERSARY LIVE - 約束の夜” (2021-10-31 14:00)
 THE STREET BEATS “ALL TIME BEATS VOL.2” (2019-11-17 20:00)
 Maon Kurosaki “live tour 2019 - Beloved One!” (2019-11-10 20:00)
 ACIDMAN “LIVE TOUR 創、再現” (2019-11-09 09:00)
 ZEPPET STORE “30th Anniversary Tour - TRANSMOVED” (2019-10-27 22:00)
 THE STREET BEATS “BEATSMANIA 2019” (2019-08-25 21:00)
 my funny hitchhiker (2019-05-26 21:00)
Posted by raindog760 at 08:44 │ライブ
削除
KEMURI “TOUR 2012 ~REUNION~”