Optimus
Vega
ひさしぶりのキャンプで『
物欲が加速』したので
6月に購入
(旧モデルのStellaは作りがチープだったので興味なかったけどVegaは重量も軽くなって火力も増してるヒャッハー!とポチりますた…
収納サイズ比較
Vegaの方がやや小さいが、ほとんど変わらない印象
バーナーヘッド 比較
[Vega - about160mm / WindPro - about140mm]
ゴトク高 比較
[Vega - 70mm / WindPro - 85mm]
プレヒートパイプ(気化管) 比較
操作部(ガス缶接続部) 比較
Vegaは倒立使用を考慮したデザイン
(現行のWindProⅡは倒立用の付属オプション有り
ガスホースの根元が回るようになってるので倒立させやすくなってる
火力[Vega - 3200kcal/h / WindPro - 2000kcal/h]
〈倒立使用時 Vega - 1200kcal/h / WindPro - 不明(Vegaと同じ減少率だと700kcal/hくらい?)〉
重量[Vega - 公称値178g/実測179.8g / WindPro - 公称値193g/実測196.2g]
(重量に関しては個体差があると思われ (現行モデルのWindProⅡは公称値187g
使用イメージ
VARGO - Aluminum Windscreenがピッタリ
クッカーは
MSR - Quick Solo PotとChinook - 7.75 inch Hard Anodized Frying Pan
[
MSR - Quick Solo Pot関連記事]
[
Chinook - 7.75 inch Hard Anodized Frying Pan関連記事]
(Chinookの7.75サイズは現在廃盤? ボッタクリ価格でマケプレ出品されてる
収納ケース
純正は厚手の生地とはいえ耐衝撃が微妙なので右画像のネオプレンサックに入れてる
(SEA TO SUMMITのネオプレン生地スタッフサックMサイズ、現在廃盤?
ミニマムパッキングの参考にならないパッキングイメージ(ワラ
ケースは
デジイチ用のカメラバッグがピッタリですw
Quick Solo Potの中にVegaストーブとVARGOスクリーン、カトラリー類
ガス缶250とキャニスタースタンド(JETBOIL)とカーボンフェルト(バーナーシート代わり)
上記を入れてもまだ食材(缶詰やフリーズドライ系)を入れるスペース余ってる
(JETBOILガス缶スタンドは国内だと数年前の時点では単品販売してなかった今は知らにゃい
【フィールドレポ】2015/10/10〜11 標高800m(朝霧高原)[
関連記事]
本体の安定性が悪い…というかゴトクの上に物載せないと自立しない(浮く)
液出し(倒立)使用を考慮してガスホースの根元が回るからホースのクセを直しても意味がない
ゴトクの上にクッカー載った状態だと安定はするから煮炊きは問題ないけど、
炒め物等でクッカーを上げ下げするとストーブが倒れそうになるからちょっと怖かった
芝生フカフカのサイトだと神経使うかも…ってか使った
ただまぁ安定するポジション(位置関係)は複数あるからそれを探して配置すれば問題はない
安定性が悪いわけじゃなくて、本体を自立させにくいってのが正しい表現かな…?
地面だと影響は低めかもだけど、テーブル等で使用すると滑るから余計だった感
不安定さが腹立つからスティックペグ刺したったwの図
地面固定用に ちびペグ作ってみますたw
芝生サイトでの使用時はバーナーシート等を敷いた方が無難
(分離型は地面への引火等の危険あるので
初使用時はバーナーシート(カーボンフェルト)忘れたので強制的にテーブルでの使用でした(アセ
火力は3200kcal/hで強い
Cruxと違って弱火でも火が消えない/とろ火使用が可能
[
Optimus Crux記事]
燃焼音は静かでWindProと大差ない
風の影響も少ない…かな?
テーブルの上で使ってたからウインドスクリーン使えなかったけど気にならなかった
【総評】
Cruxと同じく高火力でありながら燃焼音も静かなので好印象
とろ火が可能なので煮炊きも問題ないし、火力や静音性については一切不満なし
(Cruxはとろ火にすると火が消えるので事実上煮炊きものには向かない
本体の安定性についてはクセだと思えば気にならない…というか気にしない方向で(ワラ
ストーブ自体が安定する(ストーブとガス缶の)位置関係にさえすればゴトク上の安定性は十二分に高いし
倒立使用が必要になるような厳冬キャンプはしないのでアレだけど、
細部のギミックやOptimusの特徴?である曲線ゴトクが個人的にツボだしデザイン性と実用性も高い
純正ガス缶?ナニソレオイシイノ?(゚д゚)
とりま分離型ならOptimus Vegaで一体型ならOptimus Cruxで決定かな
長期間のキャンツーにはMSR DragonFlyを赤ガスで、まぁキャンプ自体に全然行ってないんだけどな!
これでイス沼に続いてストーブ沼からも抜け出した…
よーな気がする
アルコール?固形?キコエナーイ
[キャンプイス問題解決記事]
あなたにおススメの記事