LiTech Cooking Set

raindog760

2011年05月08日 09:48

 

PRIMUS LiTech Cooking Set


別ハンドルで収納も便利な鍋のセット あれ? どこかで聞いたような・・・w
ネタとしてT-falは優秀ですが、重量面では間違いなくこっちでしょ(*'A`*)y-°°
もちろん性能はT-falの方がいいと思いますがw
 
 
 
“物欲の加速”で購入したPRIMUS LiTech Cooking Set


 なぜか2150円で販売されてたので買いましたねw
 T-falの軽量化にwww ってか軽量化なら そもそもこんな大きな鍋を持っていくなってか?w

 





収納時




収納袋から出すとこうなってます



蓋オープン




大鍋・小鍋




目盛り付き




ハンドル



ハンドル装着



裏面は滑り止め加工?

たぶん炎の当たる表面積を増やすためだと思いますw

 
 
 






大鍋にはスクエアコッヘルが収納可能w









そんで、こうなるw




フライパン



Chinook 7.75 inch Hard Anodized Frying Pan


上記のPRIMUS LiTech Cooking Setにピッタリなフライパン
もちろんLiTechの収納袋へ一緒に収納できますw





収納時



使用時



こちらも裏面はギザギザ加工




こうなりますw

LiTechのフライパンはなぜか鍋よりひと回り大きく 蓋が使用できませんが、
こちらはLiTechにピッタリなので 蓋もLiTechの鍋蓋が使用できます☆( ゚Д゚)b



もちろん まとめて収納可能







《重量》

T-fal

【413g】


LiTech

【254g】 【195g】


T-fal 蓋(ダイソーw)

【132g】


LiTech 蓋

【89g】


T-fal ハンドル

【176g】


LiTech ハンドル

【45g】


Chinook

【242g】

 






T-fal LiTech Chinook 重量

T-fal


ハンドル

合計



413g

176g
132g
721g


LiTech
大鍋
小鍋
ハンドル

合計



254g
195g
45g
89g
583g


Chinook
242g



825g







630g


LiTechChinook

LiTech(小鍋以外)+Chinook








 と、まぁここまで書いて放置してた記事なわけですが……
 なにを書くつもりだったか忘れた&下書き記事が増えてきて邪魔w
 ってことで、とりあえずアップしてみました(´・ω・`)






まぁなにがいいかと言いますと……
ChinookのフライパンにLiTechの蓋がピッタリで、
付属ケース(Chinook)に蓋とパンが一緒に収納可能ってことですか(*´∀`)ノ

 先日の四国キャンツーでは、
 Chinookパン+LiTech蓋 と、CRUX HE COOK SYSTEMの組み合わせで行きました♪




Chinookのフライパンは、直径・深さ・ハンドル形状的にすごい使いやすいのでオススメっす(*´Д`)b 
  LiTech? まだ使ったことないんでなんとも言えませんよw
 


あなたにおススメの記事
関連記事