ALITE DESIGNS モナークチェア
足が2本しかない軽量&コンパクトな組み立て式折りたたみチェア(背もたれ付き!)
夏前くらい?に存在を知って、ずぅっと脳内ウォッチリストに入ってましたw
まぁ、
物欲の秋ということでww
シャレた収納バッグ
収納サイズは約10cm×10cm×33cm
裏面にはループも付いてるので、なにかと便利かなぁ〜と思います。
収納バッグから出すとこんな感じ
(テントのように丸めて収納バッグに入ってます)
フレームを組み立て〜
テントのフレームと同じ要領です
Volkswagen(フォルクスワーゲン)のエンブレムマークみたいな形w
シートのスリーブと、フレームのエンド部分が分かりやすいように色分けされてます。
黄色→黄色 銀色→銀色 ってな感じ(´∀`) スリーブ部分は頑丈に補強されてます
完成(裏面) ヽ(´▽`)/
もちろん自立しませんw
この状態で座椅子としても使用可能ですが、座椅子として使用する場合はひっくり返して背もたれ部分に座った方がラクですw
詳しくは記事下部の追記部分で(・∀・)ノ
座るとこんな感じ(´∀`)
めちゃくちゃ座り心地いいです!
足を突っ張って支えるんですが、実際は足に力はほとんど入ってません。
ソファに座って、足を投げ出してる感覚に近いかと思います。
ゆらゆらロッキンチェアーで〜♪~ ゛(´∀`*)゛
前傾姿勢でも座れます。
この場合は足に少し力入ってますが、力んでる感じではないので十分くつろげます
ビールとロッキンチェアーで〜♪~ ゛(´∀`*)゛
(Heinekenは合成w)
イスの足が2本ということで、安定性が不安になりますが
まったく気にならないです(* >ω<)b
収納サイズ比較(モナークチェアは約10cm×10cm×33cm)
左から、
ユニフレーム ファイアスタンド、
Travel Chair Cotton Duck 、
モナークチェア、
GRIVEL トレッキングチェア3、Sirex 座布団、ユニフレーム 座布団
重量は約590g(サイトによって数値が全然違うので実際に量りました)
軽くて、背もたれ付きのイスにしてはコンパクト
座り心地も非常に良く、よくできた商品だと思います
問題は値段・・・です
その価値は十分あるかとも思いますが、先行投資がねぇ( -_-)
(展示品の現品限りを値切りましたw)
ロッキンチェアーでゆられたい♪って人にはオススメッす(●>ω<)ノ
【2010/09/08】
ようやく座椅子仕様のレポ写真を撮ったので追記しますw
モナークチェアは座椅子スタイルでも使用できます(・∀・)ノ
背面側を下にすることで安定感がありますね♪
地面が硬い場合や座り心地を求めるなら、座布団等を使いましょうw
画像で使用しているのは[
ユニフレーム ざぶとん]です。
芝や土でモナークの生地が汚れるのを防ぐなら、ブルーシート等を敷きましょうw
汚れ防止以外にも、生地の傷みも防止できるので できればなにか敷いた方がいいと思います。
自分は参天設営時に使用している参天設営ガイドを使用
色はシルバーですが、物はブルーシートと同じ材質です。
座るとこうなりま〜すヽ(´▽`)/
スゲェ〜楽ですよ〜(*´∀`*)
地ベタ最高www
座椅子といえば、やはり
CRAZY CREEK/クレイジークリークが有名でしょうか・・・
でも〜
クレイジークリークも所持してますが、
モナークチェアの方が座り心地いいですw
軽量(約590g)&コンパクトで、ロッキンチェアーと座椅子 2パターンの使用方法
ゆらゆらと揺られながらまったり過ごすも良し♪
地ベタに座ってのんびりと星空を見上げるも良し♪
2010年7月に新色(ブラック、パープル、レッド)も発売されたモナークチェア
これはもう買うしかないでしょう?w
あなたにおススメの記事