11月♪

raindog760

2011年12月02日 10:18

 
11月の購入CD(ネットでまとめて注文してるので、11月以前の新譜含む5枚)
 
 
 




澤野弘之「MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN ORIGINAL SOUNDTRACK 2」

UCのサントラ第2弾
前作は当初 Ep.1〜3 までの楽曲ということでしたが、
どうやら Ep.3〜4 用に追加楽曲が必要になり、制作された模様
…ということは、当初の予定通り Ep.4〜6 の楽曲が収録された作品も来年くらいに発売されるのかな?

追加楽曲ということで、前作に収録されていた一部楽曲のリアレンジver.も収録されてます
もちろん前作には収録されてなかった楽曲も♪
UCの世界観とリンクする壮大なオーケストラサウンドが聴ける最高の1枚

澤野弘之の音楽はマジで素晴らしいです!
これはUCを知らなくても聴くべきかも〜(*'A`*)y-°°
…あ、UCってのは 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) のことですw

 現在 ノイタミナ枠で地上波放送中の ギルティクラウン の音楽も手掛けてるので要チェック!w


LAMA「New!」

中村弘二(Vo.G. / iLL) フルカワミキ(Vo.B.)
田渕ひさ子(G.Cho. / bloodthirsty butchers) 牛尾憲輔(Prg.Cho. / agraph)
LAMAの待ちに待ったファーストアルバム!
ナカコーとフルカワミキがまた一緒にやるというだけでテンション上がるのに、
そこに田渕ひさ子が入り、スーパーカーとナンバーガールが一緒にバンドを組むという事態!
さらには電気グルーヴやDISCO TWINSのサポートでも知られる牛尾憲輔がプログラミングで参加
 牛尾憲輔はiLL(ナカコー)やフルカワミキのツアーサポートもしてます
とにもかくにも期待要素しかないスーパーバンドが結成されたわけでw

すでにリリースされてるシングル2枚で表現されたLAMAのポップな世界観
アルバムには3曲とも それぞれ別ver.として収録されてます
メンバー全員が様々な楽器・機材を使用して作曲された楽曲のクレジットはすべてLAMA名義
誰か特定名を記載することでイメージを植え付けないためとのこと
まぁLAMAはビジュアル系らしいので(ワラ
実際にすべての楽曲にメンバー全員がなにかしらで携わってるみたい

シングルはナカコーやフルカワミキのポップセンス全開な楽曲で、
まさしく“ラマっぽい音”という感じ(?)の浮遊感あるカラフルなポップ・ミュージックでしたが…
アルバムでは全体的にサイケっぽい印象を受けました( ゚Д゚)
既存曲も より深くダークなアレンジで、シングルver.とは全然違います。
ダブっぽさやビートが強調されたり、音が歪んでたりと、
メンバーが言っていたとおり“ラマが鋲ジャン着てる感じ”のジャンルレスなサウンドに♪

シングルで感じたポップさ全開で来るのかと思ってたら、
まさかの LAMA New!サウンド に驚きましたが、いい意味で期待を裏切られた感じです(人'ω'*)

 ただひとつ残念なのは ふわふわ時間 が収録されてないっていうことくらいかな?(ワラ


Modeselector「Monkeytown」

ベルリンのテクノ&ダブステップ・ユニット モードセレクター 4年ぶり待望の3rd Album
そして本作は3rd Albumにして初の国内盤リリース!
2ndまでは輸入盤しか発売されなかったので、ようやく…ですw

テクノ、ダブステップ、ヒップホップ、ブレイクビーツ、エレクトロ…などなど
ありとあらゆるジャンルを網羅したミクスチャー・サウンドを披露する彼らの新作ですが……
ヤバ過ぎ!!!!!
これは最高すぎますね!!
今作は全体的にはダブステップやブレイクビーツ寄りな印象
ダークで陰鬱なサウンドのビートミュージック
ミニマルな音の中に時折見せるドリーミーなサウンドによる浮遊感と高揚感
そして美しいメロディとサウンドスケープ
多彩なゲストが音楽性の幅を広げてるのも(゚∀゚)イイ!!
有名どころだとトム・ヨーク(RADIOHEAD)も参加してますが、そんなことはどうでもいい!w
そんなのは一切関係なしに文句無しの1枚(* >ω<)b


THE REIGN OF KINDO「CHRISTMAS EP」

タイトル通り クリスマスソングのカバー集
TROKらしさ全開のカバーアレンジで、普通に新作みたいな雰囲気♪
基本的にはスローテンポなジャズテイストな楽曲群って感じっすかね
まぁまったり聴くにはいいんじゃないかと…
少なくとも…ジャズロックかつエモーショナルなTROKの部分を期待してはいけませんw


SEEKAE「+DOME」

ダブステップ、エレクトロニカ、アンビエント、チルウェイヴ、ヒップホップ、
ポスト・ロックなどの あらゆるビートに新たな命を吹き込み、全く別の生き物へと進化させた天才集団

朝霧Jam'11のステージが最高だったので買いましたw
ライブではまさかの生音演奏を披露したエレクトロニカ・ミュージック
2nd Albumにして日本デビュー盤
1stはすでに廃盤で 探したけど見つからず… そのうち再発されることを願ってます。。。

アルバム全体としてはフォークトロニカって感じなのかな?
チルウェイブやアンビエントというよりは ダウンテンポなイメージ
ヒップホップ的な生音主体のサウンドって感じ♪
実際 フィールドレコーディングとかもしてるみたい
アルバムを聴く限りではライブでどうやって再現するの?…って感じなんやけど、
そこは10月の朝霧Jam'11のステージでまさかの生音演奏に度肝を抜かれたわけでw
まぁなんにせよこれは素晴らしい作品っす(人'ω'*)
今年のクラブミュージック系作品はマジで良作・名盤が多い!











青血のハグルマ 3

 新章突入
 …からの過去回想(というか前巻の続き)
 けっこうサクサク進むのでいい感じ(*´∀`)
 内容やストーリーは面白い
 もう少し画力があれば……(・ω・A``ァセァセ
 まぁ今後に期待ということでw



バビル2世 ザ・リターナー 4

 新展開
 バベルの塔からエリア51へと(゚∀゚)wktk
 この手の話が好きな人にはたまらない展開かもw
 いわゆる ムー系 の話
 ただ…
 画力は高いし いろいろと精度も高いんやけど、
 この人の作品は たまにどうなってるのか分からん絵があるw
 まぁ慣れの問題なのかな
 コマ内に詰め過ぎな気はするけど…













 【近況報告】


 最近ブログの更新頻度が落ちてます(・ω・A``ァセァセ
 
 モブログ上げるのが面倒だったり…
 わざわざ記事にしなくていいや… と思ったり……
 そもそも根本的にネタがなかったり………

 まぁTwitterをやり始めてからですが…w 
 あっちでは毎日つぶやいてるんですけどね(ワラ
 …とは言っても、音楽とアニメ関連のことしかほぼつぶやいてませんケドwww
 ちなみにTwitterでモブログの代わりをつぶやいてますw



 キャンプ? ナニソレオイシイノ? ヘ(゚д゚)ノ
 9月の連休以降はキャンプとかしてないっすよw
 そもそもバイクにすら乗れてませんorz


 週末? ライブだお (´・ω・`)
 今週末は名古屋2Days
 来週末は名古屋〜東京の3Days
 そして年末に再び東京2Days
 今年はライブ遠征しすぎぃ〜www



 TOX ジュドー編とみゆきち編の両方クリア
 終盤のストーリーの雑さに不完全燃焼orz
 PS3で発売する前にいつも通りワンクッション置いてほしかった…
 :ストーリー含むシステム全般のTOV
 :戦闘システムのTOGf
 :システム面の不満要素が改善されたTOX
 魔装具解放して難易度アンノウンでとりあえず3周目に突入
 4周目で仕上げて終了の予定(カンストさせる気はない)


 今期のお気に入りはARB戦略のピンドラ
 ギルクラは楽しみすぎて まだ1話しか見てないw
 安吾と聖杯戦争は安定感あるけど 安吾は劇場版商法にo(`ω´*)o
 イナズマAGEは糞 レベルファイブにコロニー落としたい
 ラスエグはネット配信 主人公微妙やけどストーリーは期待感wktk
 ジョジョ4の主人公がスタンドを複数使えるとか反則w
 ストーカー日記は怖いww
 はがない はたまに吹くw
 シャナ C3 ホライゾン は適当に…




 現在 バイクやアウトドアとは無縁の生活を送っておりまする! (ゝω・)v キャピ

 もはや音楽ブログと化してる当ブログですが、
 たまにはアウトドアネタを上げるかと思いますので、
 これからもどうかよろしくお願いいたします(_ _)ペコリ

 


あなたにおススメの記事
関連記事