日比谷野外大音楽堂…
そのストーリーは 1982年…あの雨と共に始まった。
2011年… 30th Anniversary Year…… THE MODSは約束の地へと向かう!!
あの“雨の野音”から29年……
デビュー30周年のスペシャルライブ!
場所はもちろん…聖地“野音”こと日比谷野外大音楽堂ッ!
野音に到着後、物販の先行販売でツアーグッズを早々とGET☆( ゚Д゚)b
駅のロッカーに荷物を入れて準備万端w
続々とやってくるMODSファン達…
年齢層は高めだが、若いヤツも少しはいるし、子連れ参戦の人達もいる……
そう…そして明らかにカタギではない人も…(≧ε≦)
時折 雨がパラつき、
一時的に本降りになるも…開演時には雨も上がった……
開演10分前…
MODSコールが沸き起こる
開演時間になり、山ちゃん(THE COLTS)が登場
今回のオープニングMCは山ちゃんによって、いつも通りメンバーのメッセージが読み上げられた。
感謝の言葉、事故・怪我のないように、自分の場所で楽しんでください
(野音は全席指定、客が前方に押し寄せたことによって以前 中断したことがある)
ここにいる全員が平等にRockを楽しむ権利がある
THE MODSがいつも言っている “50/50” ってやつですね♪
そして…
WE ARE THE MODS!! コールが沸き起こる!
メンバー登場で会場のテンションMAX
1曲目は LET'S GO GARAGE!!
野音の1曲目はこの曲の確率が高いw
ツアー時のセトリ的に今回はCOUNTER ACTIONかと思っていたが…w
1th-LET'S GO GARAGE 10th-UNDER THE GUN 15th-LET'S GO GARAGE
20th-COUNTER ACTION、25th-LET'S GO GARAGE ……30th-LET'S GO GARAGE
そのあとは…
MAKE SOME TROUBLE〜TRUST ME〜壊れたエンジン と、いつもとはひと味違った流れ
森やんが ツアー延期・心配かけたことへのお詫びと今日の感謝そして最後まで楽しんでいってくれとのMC
途中でブッ倒れたらごめんね と冗談まじりに言うw
STORY
久しぶりに聴いた気がする…やはり名曲(人'ω'*)
そしてチサキ教授の BACK TO ALLEY
HAIL HAIL ROCK&SOUL
盛り上がるはずのR&Rナンバーだが、会場は思いのほか盛り上がらず(・ω・A``ァセァセ
新しい曲も聴いておくように と森やん苦笑いw
RIGHT TIME RIGHT WAY
モッズは30周年だけど、ひとり5周年のヤツがいる…
野音のビデオに映りたいってことで(笑) と言ってシュウのvo.ナンバーを演奏w
森やんが黒のロングジャケットを着て、次の曲の期待が(*´Д`)ハァハァ
イントロでやられたーΣ(o゚ω゚o)キラキラ**
まさかの? T-O-K-Y-O アイランド!!
そして TRUMP
近年 再び演るようになったナンバーで、アレンジが最高にカッコいい!
もちろん今回も間奏時にはトランプが客席に向けてバラまかれたw
チサキのギターから森やんがマラカスを振る
(森やんがマラカスを取りにアンプへ向かった時点でテンション上がるw
そう! JUST SAY FUCK NO!!
演るたびに いろいろ変わっているが、どのアレンジも尖っていてカッコいい!
LIVE WITH ROCK'N'ROLL の前にアニバーサリー的な野音はこれで最後かも…と言う森やん
たしかに5年後の35周年は森やんも60になるし、
いつまでもROCKし続けれる保証はたしかにない………
それでも…最後の“瞬間”まで自分はMODSのファンでいたいと思う(`・ω・´)
キーコの EVERYBODY LOVES SOMEBODY
シャレたクツの下に でさらにヒートアップさせたあとは…
COME ON DOWN で会場の空気はもう…言葉にならないほどの熱気と大合唱
a Song〜LET'S GAMBLIN' TIME どちらもサビで大合唱w
LONDON NITE
日比谷ナ〜イト♪〜(´∀`*)
LOOSE GAMEの続編とも言える ROCAKAWAY
そしてここで! TWO PUNKS!!
この29年前の“雨の野音”で、
楽器やマイクが次々にダメになるなか、自然と大合唱が起こり伝説となった…
29年後の野音でも もちろん大合唱!(* >ω<)ノ
不良少年の詩 で一気にたたみ掛ける!
シュウのドラムから始まる 他に何が
そして…
東北へ!関東へ!NAPALM ROCK!
STRIKE 宮城!青森!秋田!山形!福島!岩手!茨城!千葉!東京! STRIKE TO YOU!
3.12の名古屋で そうしたように…野音でも
STRIKE TO ○○ を被災地県名に変えて歌っていた
公演終了のアナウンスが流れる中…鳴り止まないMODSコール
メンバー再登場!
演るつもりなかったけど、最後の野音かもしれないので LOOSE GAME!
たっぷり2時間…
今回も最高の野音ライブとなりましたね(*'A`*)y-°°
開演後は最後まで雨も降らず、なんとか天気にも恵まれた30周年ライブ
セトリもいつもとはひと味違った感じで、個人的には嬉しかった!
DVDの発売はおそらく年末〜年明けごろかな?
楽しみで仕方ない(*・ω・*)ワクワク
6/25 THE MODS @日比谷野外大音楽堂
30th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE"YA-YA-ROCK ON!!"
【セットリスト】
LET'S GO GARAGE
MAKE SOME TROUBLE
TRUST ME
壊れたエンジン
STORY
BACK TO ALLEY
HAIL HAIL ROCK&SOUL
RIGHT TIME RIGHT WAY
T-O-K-Y-O アイランド
TRUMP
JUST SAY FUCK NO
LIVE WITH ROCK'N'ROLL
EVERYBODY LOVES SOMEBODY
シャレたクツの下に
COME ON DOWN
-EC1-
a Song
LET'S GAMBLIN' TIME
LONDON NITE
-EC2-
ROCKAWAY
TWO PUNKS
不良少年の詩
-EC3-
他に何が
NAPALM ROCK
-EC4-
LOOSE GAME
あまり直接的な言葉で震災については触れていなかったが、
3.11があって、それ以降 この国も色々問題を抱えているけど…一緒に前に進んでいこう!
…というMC
NAPALM ROCKで伝わった想い
そしてツアーグッズならびにステージセットにも使われていたメッセージ
《Pray to your God whoever he is.》
1982年の長崎集中豪雨や1995年の阪神大震災の時…
THE MODSは動いていたし、今回もきっとそうだろうと思う…
(行動を匂わすようなことは野音で言っていた…
前面に押し出すのは おそらく本人たちのガラじゃないし、
他アーティストのように 偽善的に感じてしまうのもファンとしてはイヤだ……
それぞれのアーティスト達に合ったスタイルで…
自分自身も含むそれぞれ個人に合ったスタイルで、そういったことをやっていければいいと思う……
Pray to your God whoever he is.
それが誰であれ… それが何であれ… あなたが信じる神さまに祈ろう……
WE ARE THE MODS!
あなたにおススメの記事